※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の働き方について疑問があります。帰宅が遅く、残業はしているものの飲み会や用事の時は早く切り上げています。家事や育児に協力してほしいと思っています。

旦那の働き方について純粋な疑問です。

1歳の子供がいます。
旦那はフレックス勤務なので、自分で好きなように勤務時間組めるようなんですが
朝8時始業で18〜19時に終わらせて帰宅は19時半ごろです。
19時半に旦那が帰宅するなんて恵まれてる方かもですが
1日の労働時間にしたら長く、残業代は出ません。(見込み残業代はあるものの)

普段から、「仕事量が多すぎる」「早く切り上げるなんて無理」と愚痴ってますが
月平均2〜3回ぐらいある飲み会や用事の時は、早々と仕事を切り上げて飲みに行ってます。

予定があれば仕事を切り上げる、それは当たり前だと思うのですが、
普段ダラダラ仕事してるだけなのでは?って思ってしまいます。

残業は誰に強制されてやってるものではありません、旦那が好んでやっています。
私が育児家事ちょっと大変で疲れてる時もお構いなしに残業してきます。

飲み会がある時だけじゃなくて、たまには18時とかに早く帰ってきて簡単に夕飯作ってくれたり、私が夕飯用意してる間に子供の面倒ぐらい見ててくれても良いのに..!と思ってしまう私はワガママですか?

コメント

deleted user

うちと全く同じです!フレックスなので残業という概念はなく
その分どこかで有給の代わりみたいな感じで取れる制度です🥲
とってないので意味ないですが、、
1ヶ月に一回金曜日とかで17時とか18時に切り上げて帰ってきて欲しいです。
子供がいるとご飯造りもぜんぜん進まないし🥲
自分が出かける用事がある時だけフレックス使ってちょっと早く帰ってきたりします、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 3月2日