
注文住宅の流れが不明で、契約した土地で間取りを決める締め切りや、提案タイミングについて不安があります。営業マンに相談するのはもちろんですが、他の方はどのように進めたか知りたいです。修正案をメールで送るのは適切でしょうか。修正回数も気になります。住友不動産ではなく他社でも良いので教えてください。
注文住宅の流れがわかりません💦
建築条件付き土地を契約し
4月ごろまでに間取りを決めていきます
(期限短くないですか?こんなもん?笑)
私は子供の熱で
契約の面談に参加できなかったのですが
参加した家族によると
間取りについてはこちらのタイミングで
提案していったらいいよとフワッとした回答が😇
営業マンに聞けばいいのはもちろんですが
皆さんはどのようにアクションしていったか
知りたいです!!
最初に提案された間取りを
どう変えて欲しいか、箇条書きで考えてます
これをメールで送って間取り修正案出してもらう感じ
でいいんでしょうか、、、
皆さんは何回くらい修正してもらいましたか?😅
ちなみに住友不動産です
違うHMさんでいいので教えてください〜
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

an
3回くらいの修正で終わりました(*^^*)

退会ユーザー
初めに3つくらい案だしてもらい、その中からこれをこうして〜と具体的に言った感じです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
メールでのやりとりですか?
要望はどのように伝えたかできれば教えてください😌
あと、最初決めるのは間取り
この時に窓の位置やドアコンセントなども決定になりますか?
an
最初は間取りと窓の位置のみの枠組みを決めるイメージです❕
コンセントとかは最後になります。
最初2回は面談して2~3時間くらい話し合いしました。
最後の微調整のみメールで修正しました❕
いまうちも枠組みが決まったとこなのでそれ以降はこれからって感じです( ᐢ_ ̫ _ᐢ )♡
はじめてのママリ🔰
今 枠組み決まった所なんですね!☺️
ということは年内に建つ予定ですか?♪
どんなことに注意して話進めたとかありますか?
自分が思ってたより調べること多くて楽しい反面マイホームブルーになりつつあります😂
an
そうですね!秋くらいには建つイメージです😊
インスタとかで後悔ポイントとかめっちゃ調べて、色んなことに細かく気にしました🤣
はじめてのママリ🔰
私もインスタめっちゃ徘徊してます😂😂
巾木とかスイッチの高さとか皆のこだわり凄ー‼︎ってなってます😂👏
でもせっかくの注文だしこだわりたいですよね!