※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドリー
子育て・グッズ

小学1年生の娘が食欲旺盛で、食事の準備中にチラチラ見てきて、食べ過ぎて太る心配があります。食べ方やトイレの問題に悩んでいるようです。反抗期かもしれません。

小学1年生の娘がよく食べるので困ってます💦
夕方学童から帰ってくると腹ペコなのか私がキッチンで晩御飯の準備をしていると、幾度となくこちらをチラチラ見ています。
メインのおかずが出来てテーブルへ置くとその音で駆けつけてきます。
まだご飯をよそったり、サラダや副菜をそれぞれのお皿へ分けたりとまだやる事があるので、いつもまだだよ!って注意する始末です。
いざ晩御飯を食べる時には私よりも早く食べ終わり、まださらに取り分けた分量以外にも食べようとするので、そんなに食べたら太るよ!そこまでにしておきなさいと言うと涙目になっています。
あまり噛まずに飲んでるようなので、それも注意すると何も返事せずに知らんぷりします。
女の子ということもあって現状の食べっぷりに心配しております。
それと最近こちらの言う事(トイレの我慢癖があるのでそれを毎日指摘)を全く聞きません。
反抗期なのでしょうか?

これら以外は特に問題はないのですが、、、

コメント

ママリ

学童なら帰ってから軽食は摂られてますか?
そして実際に娘さんはぽっちゃりさんでしょうか😳
もし普通体型なら「そんなに食べたら太るよ」は思春期に響いてきそうで怖いので、お母さんも頑張って作ったからもう少しゆったりと味わって食べてくれたら嬉しいなぁ🥲など言い方を変えてみるのはどうでしょうか。

うちも1年生になってからすごく食べるようになったんですが、活動量が増えて体力が付いたからみたいで大人と同じくらいの量を食べました💦
あとこれは経験則でしかないんですが背が伸びる前も凄く食べます。

もし学童から帰って軽食をとった上での話だったら申し訳ありません💦
限界近くまでお腹が空いているから早食いになってしまう可能性もあるのかなと思ったので😣
(うちは15:30に帰宅しますが、もうお腹空いたの大合唱です🐸)

  • ドリー

    ドリー


    学童からは17時30分に帰ってきて、小さいおやつを1つだけ食べさせてます。
    娘は120cmの20kgで標準体型です。見た目はスラっとしてるかと思います。
    私も仕事から帰ってきてすぐに晩ご飯の用意してるつもりなのですが、娘に監視されえるみたいできつい言い方をしてしまってました💦気をつけます。

    確かに小学校から家が遠いので毎日歩いての登下校に加え、運動量から考えると食欲が湧いてるのも納得です。
    うちも私と同じ量を食べ、私よりも早く食べ終えるので、相当お腹が減っているのだと思います。喉に詰めて命を落としてしまうというニュースも最近あったので、家ではもちろん学校の給食でもしっかりよく噛んで飲み込むよう言い聞かせておりますが、あまり聞いてない様子で💦

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    他の方への回答を見ました!

    うちも登下校に片道40〜50分歩いてました😂❗️
    ならば納得です😆
    体力かなりつくと思います✨
    うちはもう思春期なんですけど、羨ましいほど筋肉質でスラッと綺麗な足してます笑

    確かに必死で準備してる中、ウロウロされたらこっちも気持ちの余裕無くなっちゃいますよね😭
    しかもつい先日事故もありましたもんね…。

    下の方のおっしゃるようにおにぎりとかバナナでもきっと大丈夫です🙆
    (バナナの好き嫌いあったらごめんなさい😂)
    小さいアメリカンドッグとか冷凍焼きおにぎりやワッフルなど、すぐに食べられる物を業スーで買ったりして冷凍ストックしてます💦

    毎日本当にお疲れ様です❗️

    • 3月1日
はじめてのママリ

食べたいだけ食べさせてあげたらダメなんですか??
現状で太り気味とかなら制限したほうがいいと思いますけど、そうじゃないなら食べたいだけ食べさせて様子見してもいいんじゃないでしょうか?
小学生なら休み時間校庭で走り回って遊んだりとかでなんだかんだ運動量も多いと思うのでそんなに太るとか気にしなくてもいいのかなぁと思います。
あとは帰宅してから小さめのおにぎりとかを1〜2つくらい食べさせてあげたりするといいかもです🤔

  • ドリー

    ドリー


    娘は120cm、20kgの標準体型です。
    学童から帰ってくるのが17:30なので軽食というよりかは、小さめのゼリー1つであったり、小分けされているお菓子1つだけを食べさせたりしています。

    小学校に入ってからは家から学校まで片道40分くらいを毎日歩いて登下校しておりますし、学校内での活動量や成長期を含め、食べ盛りな時期なのかもしれませんね。
    娘にきつく注意してしまったこと本当に後悔しております💦
    これからはあまり気にせず娘との食卓を穏やかに過ごしたいと思います。

    • 3月1日
猫LOVE

お腹がすくことは生理現象というか食べ盛りなのかもしれないし、仕方ないことかなと思います💦💦

標準体重であれば「そんなに食べたら太るよ」って言葉は傷つくし、食べることに恐怖を覚えてしまうかもしれません💦💦

小さなおにぎり一個とか、朝のうちに夜ご飯を仕込んでおいてすぐに作れるようにするとかするのも一つの手かなとは思いました💦

はじめてのママリ🔰

我が家は男の子ですが、めちゃくちゃ食べます💦
学童から帰宅するのが18時なのですが、夕飯前におにぎり挟みます😅
夜ご飯も大人並みかそれ以上に食べます💦
たぶんなのですが、学校の勉強で頭を沢山使うし、学童のおやつはスナック菓子が少しだけなのでお腹が空くと思います😣
保育園の時は、おやつにおにぎり、ホットケーキなど比較的腹持ちの良い物を食べていたので、同じ時間に帰宅しても空腹を訴える事はそんなになかったです💦

うちも130㎝24㎏と太ってはいないので、食べたいだけ食べさせていますよ😊
お菓子だけは食べ過ぎさせないように気をつけています😅