※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mika
子育て・グッズ

お子さんの発語が遅くて3歳頃に急に上達した方、小学校などで発達に問題はありますか?

発語が遅くて3歳頃に急に爆発したというお子さんがいらっしゃる方、その後はどうですか?
小学校とかに上がった後とかにやはり発達に問題があった等ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

発語が遅く療育を勧められて2歳9ヶ月?10ヶ月?から始めました!
その頃には爆発してら話せるようになり3歳1ヶ月ですが3語分話すようになりました

はじめてのママリ🔰

2歳8ヶ月で爆発しましたが、ADHDでした😊

言葉は遅れなしになりました☺

  • mika

    mika

    診断される前から言葉以外に気になるところなどはありましたか?

    • 3月1日
星

上がそうです!
年少入ったら3語分が急にでてきて
今じゃぺらぺら喋ってます!

それまでは心配で保健師さんに相談毎月行ってました!

イリス

二語文が2歳11ヶ月、会話が成り立つようになったのは4歳ですが、特に今は何もありませんよ。

スマイルゼミで勉強もしていますがら特に何か問題があるようには思いません。

  • mika

    mika

    ありがとうございます。うちも3歳の誕生日頃にようやく話し始めてと思ったら一気に爆発して会話が出来るようになりました。それまでも発語以外のところで気になるところもなく、現在も特にありません。
    3、4歳で話し始めた子は後々何かしらの療育が必要になる場合が多いみたいなのを見て急に不安になっちゃって…

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

2歳半まで言葉の爆発で喋れますが、うまく話せない行があります。
滑舌の悪さ、衝動性を指摘されて療育通い始めました。
幼稚園ではお利口さんで特に指摘なしです。

  • mika

    mika

    3歳なった頃言語聴覚士さんに家に来てみてもらってましたが、発音は後から直せると聞きました。どの程度が療育必要なレベルなのかわからなくて…

    • 3月2日