
コメント

ワーママ
保育の仕事をしていました。私は貰った側ですが、ほんと様々でした。
パン屋さんでお仕事をしているママさんからそこのパンを沢山いただいたり、職場で使えるようにとお箸のセットをいただいたり、その時上の子が1歳だったので我が子にスカートと人形を下さった保護者の方もいました!ほんとなんでも嬉しいと思います!!
ワーママ
保育の仕事をしていました。私は貰った側ですが、ほんと様々でした。
パン屋さんでお仕事をしているママさんからそこのパンを沢山いただいたり、職場で使えるようにとお箸のセットをいただいたり、その時上の子が1歳だったので我が子にスカートと人形を下さった保護者の方もいました!ほんとなんでも嬉しいと思います!!
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ
実際に保育の仕事をされていた側としての意見とても参考になりました✨
保育の仕事をしていて活用できる物やもらって嬉しい物などありましたら教えて頂きたいです☺️
ワーママ
保護者への伝言や子どものことなど忘れないようにとメモって机に貼っておく事が多くて、個人的にふせんやメモ帳を沢山使っていたので雑貨屋さんでかわいいものを見つけるたびに買っていました🥺あとバインダーやファイル、ペンもいくつあっても困らなかったです!文具に寄ってしまいましたが、、😂
はじめてのママリ
文具ですね‼️全く頭に無かったので聞けて良かったです✨
実用性があっていくつあっても困らなくていいですね😊
参考にさせていただきます♡
ちなみに手紙は困りませんか?
ワーママ
あ、あとエプロンを使う園でしたらエプロンも嬉しいです!キャラNGとかルールあるかもですが🥺
手紙すごく嬉しいです!!お子さんからはもちろんですが、普段保護者の方から手紙をもらうことはないので保護者の方からもらうとジーンと来ます☺️
はじめてのママリ
色々と相談のって頂きありがとうございました♪無事に先生方にプレゼントとお手紙渡せました☺️結局プレゼントはキャラクターのペンと安眠グッズと紅茶にしました!ただ一つ誤算だったのが、キャラクターのペンが似たようなのだともらってない先生の前で使いづらかったり、気まずいかなと思って全然系統の違うキャラクターにして色々考えて選んだのですが、1人は異動で、1人は退職で、全然同じようなものでも大丈夫でした😅退職された先生は1年目の先生でしたが、とてもしっかりしていて子供の事をよくみてくれたのでまさか辞めてしまうとは、、ショックでした😅