※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

小児科をかかりつけにしているけど、待ち合いが混雑しているのが不安。別の小児科はクリーンタイム制で風邪などの感染リスクが低い。かかりつけと予防接種を分けるのはいいか悩んでいる。

小児科、これってありでしょうか?

かかりつけの小児科があります。
近所だし、スタッフのみなさんも優しくて、待ち時間も少ないしお世話になってます。
ですがコロナやインフルエンザなどの流行感染が心配なシーズンは待ち合いが1箇所しかないためちょっとこわいです💦

一方、もうひとつの近場の小児科はクリーンタイム制、また待ち合いが別々なため風邪等具合が悪い子と顔を合わせることがないです。

普通の風邪などの受診のときはかかりつけ、検診や予防接種のみもうひとつの小児科っていうのはありでしょうか?💦
それともこの機会にかかりつけを変えるべきか、、、

皆さんはどうされてますか?
また同じ立場ならどうしますか?

コメント

あひるまま

うちの子は、小児科だったり耳鼻科だったり変えてますよ(^^)

deleted user

かかりつけが複数あるのは一般的なので、そのときによって都合のいい方にかかってくださいね。

ママリ

ありがとうございます!
気にせずその時々の状況に合わせて行こうと思います☺️