※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

納豆を加熱しない場合、冷蔵庫で1パックを3〜4日分に分けて保存し、茹でることなく食べていますか?

加熱しない納豆はどう食べさせていますか?
毎朝食べる場合、1パックを3〜4日に分けて冷蔵庫で保管とかしてますか?
そういえば軽く茹でてますか?その場合茹でてから冷蔵保存してますか?😭


コメント

星

私は面倒なので、少しだけ子どものとって、お湯かけてました!
残りは私なり旦那が食べてました!

  • ママリ

    ママリ

    現実的にそうなりますよね!!
    私が納豆苦手なのですが一緒に食べるいい機会ですね。
    ありがとうございます!!🥰

    • 3月1日
ママ

加熱したことなかったです💦
使い切れないやつは小分け冷凍してました👍

  • ママリ

    ママリ

    湯通しって、粘り気をとるためだけなのかな…👀
    冷凍したあとは加熱解凍ですか? 私も冷凍してたんですけど、納豆菌死んじゃうのかなって💦

    • 3月1日
  • ママ

    ママ

    加熱すると良い菌も死にますよね😅
    食べさせる前に常温解凍するか、温かいご飯やらオカユやらに混ぜて溶かしました👍

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    常温解凍嫌だなって勝手に思ってたのですが、ご回答いただいて私もそうしようって思いましたー!!(^o^)
    最初は、熱いご飯で溶かすっていう方に食いついたのですが、今調べたら、アツアツご飯に乗せても菌が死ぬって😂 ホントか知りませんが…湯通ししたら全滅ですよね😨
    これまでただのお豆あげてたことになってそうです😢 今日からは事前に常温においておこうと思います🤗 ほんとに助かりました🥰

    • 3月1日
  • ママ

    ママ

    そうですよね、納豆菌って繊細なんだなと感じます。笑
    ただの豆でも栄養あるから大丈夫ですよ🥰
    ただ、湯通しはしなくて大丈夫ですね、👍
    離乳食も大変ですよね、1歳過ぎると大人のを薄めてわりかし同じ物が食べれるのでぐっと楽になります☺️👍

    • 3月10日
  • ママリ

    ママリ

    ただのお豆でも栄養あるとのこと、ありがとうございます(^o^)‼️
    しかし熱に慎重になったので笑、最近は、ご飯が冷めてからそのまま乗せて混ぜてあげてます👍 自分が好きじゃないから何ともなんですが、👶って納豆好きみたいで助かります💦
    私はもういい歳で自由に生きてきて3食作ったこともないのでそっちのほうも不安です💧💧

    • 3月11日
  • ママ

    ママ

    納豆好きだと助かりますよね💦
    蒸しキャベツを細かく刻んでひきわり納豆混ぜてタレ少し入れてもめちゃくちゃ食べます😌ホウレンソウでも👍
    毎食作らなくても、出来合いとかうすめたり、二日同じご飯でも、全然良いと思います👍
    毎回違うご飯に慣れると、「昨日と同じのやだー」とか言うので、小さいうちから昨日と同じので当たり前…を身につけておくと後々楽かもです😅
    二日間カレーでも、二日間同じ味噌汁でもオッケーな子は楽です🥰

    • 3月11日
  • ママリ

    ママリ

    納豆とかって👶はみんな好きですかね? くさいとかネバネバきもいとか👶のときは思わないですもんね。私の👶は🥕の🥦が、そのままだと食べないです💦
    キャベツっておやきしかしたことなかったので、今晩やってみます🤗‼️
    そうなんですね😳それはためになることを聞きました😳 私は猫もそうですが甘やかしてしまいがちなので😭 全部2日ずつにしようと今決意しました‼️

    • 3月11日
  • ママ

    ママ

    嫌いだとそう感じますよね😻私もマヨネーズはどうしてもうけつけません😅💦
    可愛いとあまやかしちゃいますよね🤩でも、無理しないなら毎日毎食かえても良いと思います🥰
    成長楽しみですね👍☺️

    • 3月11日