

はじめてのママリ🔰
全部同じ値段なら国産がいいですが、物によっては中国産以外はそこまで神経質になって気にしてないです😆✨

K.mama𓇼𓆉
やっぱり国産の方が美味しいので全て国産を買うようにしています😊

はじめてのママリ🔰
全くこだわってません😭💦
同じ値段なら国産選びますが、味の違いわかるわけでも、国産食べ続けた人と外国産食べ続けた人の寿命差あるとかはないと思うので…
ただ、例ですが台湾のパイナップルや韓国のイチゴは買いたくないです…
出来れば中国産も買いたくないですが、避けて通れない道もある時もあるので物によっては限定産地避けてます😂💦

かなう
うちは子供が食べる物は国産にして、自分達大人が食べる物は国産でもそうじゃなくても安い物を買ってます😁

はじめてのママリ🔰
国産を選ぶようにはしてます🥹

はじめてのママリ🔰
こだわりません😂
外食できなくなりますし🤔

まろん
中国産は避けます^^;
それ以外は気にならないです。

ままり
子供には少しだけ気にしてますが
基本的に気にしてません😅
気にし出したらキリがないし
究極、手作り以外食べれなくなりますよね?
外食も楽しみたいし、そんなの私には無理です〜😂

はじめてのママリ🔰
自分で買い物するものは国産を選ぶようにしています。

はじめてのママリ
ものによりますが、お肉は基本は国産で物価高により週一でアメリカ産のお肉使ってます🥲
お魚とかはノルウェー産のほうが美味しかったりするのでそっちを買う事も多いです。
乾燥わかめとかうちの近所には中国産しか置いてないので買っていますが、なるべく中国産は避けたいです…
野菜は基本国産ですね。日本の農家さんに頑張って欲しいですし安くても野菜だけは国産選びたいです。

はじめてのママリ🔰
基本国産ですね!あまりにも高かったら外国のも買います。でも中国は絶対買わないです。
外食の時は仕方ないので割り切ってます。

猫大好き
国産でこだわるのはお米ぐらいですね😅
あとは国産か国産じゃないかは確認してないです😂

はじめてのママリ🔰
絶対に国産じゃないと無理!まではないですが、基本的に国産を選ぶようにしてますー!

ママリ
中国産は買わないです。!
コメント