※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんがずり這いで移動するので、リビングに物を置かずつまらなそう。安全性について心配しています。

探索行動?について
生後8ヶ月です!ずり這いで家の中を移動できるようになったのですが、危ないのでリビングにはほぼ物を置いてなく、つまらなそうです😓笑笑
それでも大丈夫なんでしょうか?

コメント

りり

おもちゃなどもありませんか?
おもちゃがあるだけでもそこに向かって行く楽しさなどもあります😊
他にも日替わりでカラフルなタオル、空のペットボトル、ビニール袋を置くだけでも刺激になって楽しいですよ!

つかまり立ちを覚えるために、カラーボックスを倒して横向きに起き、その上におもちゃを置くだけでも楽しくてたまらない環境になります🌸

我が家もリビング(子どもが移動できるスペース)には危険なものは置かず、触っていいものだけを置きました🙌🏻

deleted user

触って大丈夫なオモチャや、掴まり立ちの練習のためメリーを置いたりしていますよ💡
ティッシュは手の届かない所に置いてます🤣💦

はじめてのママリ🔰

ティッシュは口に入れて危ないので届かないところに置いてます☺️
あとおむつのパックも置いておくとかしゃかしゃして遊んでます😊
今日はお兄ちゃんの靴下とハンカチが入った箱を置いておいたら大興奮でずっと遊んでました😂
ベビーゲートが金属なのでそれに大きいキャラクターなどの磁石をつけているんですが自分で動かしたり舐めたりしてそれも楽しそうです💓
飽きないように何か真新しいものを置いておくと家事中はほぼ1人で遊んでくれます🥰