![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休明けの復帰で上司から大きな事をやりたいと言われたが、ブランクや家庭のことも考え、ゆっくり働きたい気持ちと、フルタイムで働く母親の厳しさに悩んでいる。
育休1年とって、正社員フルタイムで4月に復帰します。
上司から私が戻ったら、業態を拡大して大きな事をやりたいと言われました。(何をするかは決まってますか伏せます)
会社からしたら、人手が増えるんだから、人件費の確保や利益上げるためにもグイグイ新しい事をしていって利益を上げたいのはわかるんですが、私からしたら、1年休んだブランクや、保育園の洗礼を考えて、ゆっくりやっていきたかったし、他の人を担当にしてほしかったです。
正社員、フルタイムでボーナスももらうんだから、そんなわがままをいうなら辞めたりパートを選ぶべきなんですかね?
子供が欲しくて作って、でもお金を稼がなきゃいけないからフルで働かないといけない母親なんていっぱいいるのに、働き辛すぎます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
会社で人事などもやってます!
私も育休復帰した時もあるのでお気持ちはわかりますよ😊
ただ、会社からしたら関係ないですね💦もちろん残業しないようにするとか時短希望したら認めるとかは、決まりの範囲内であればもちろん承諾しますが、、、、
なので、そういう正社員だから!というような仕事よりゆったりを取りたいのであればパートになるとか転職して期待されない新人と言う立場でゆっくりやっていくかとかになりますね😓
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
いまの世の中、じじばばになっても働かないといけない時代なのに、育児と仕事を両立してどちらも母親がほとんどこなして。私もパートで働ければ悩み事なんてうんと減るんですけどね。旦那がいっぱい働いても税金がたくさんで手取りも減り、物価もどんどん上がって。悲しくなりますね😭