
コメント

はじめてのママリ🔰
独学というか、ユーキャン使いましたがテキストだけ使って結局問題集、過去問は自分で買って受けています😌四月に2回目受ける予定です。
はじめてのママリ🔰
独学というか、ユーキャン使いましたがテキストだけ使って結局問題集、過去問は自分で買って受けています😌四月に2回目受ける予定です。
「資格」に関する質問
保育士の資格持っている方教えてください! 保育士にチャレンジしてみようかと思ってるのですが、実技できる気がしません😭 ピアノはできないので造形と言語で受けるしかないですが、絵が壊滅的に下手くそです😅 対策して練…
育休かなり長く取っている方! 育休期間で何かしたことありますか?あれば参考に教えてください。 私自身は一人に付き3年育休取れて、二人連続育休取ったのでトータル5年半くらい育休取っています。 そしてそれが残り1…
こんな条件のパートって存在するんですかね.. 土日休み(夫が土日勤務なので子どもたちを頼めない) 平日3.4日OK 9時-14時OK(子どもたちの幼稚園通園中の勤務) 未経験OK(国家資格持ちですがそれは使いたくなくて..) …
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
試験受けるどれくらい前から勉強していましたか?
はじめてのママリ🔰
令和5年度後期試験(10月)が初受験でしたがわたしは免除なしなので4月から9教科ちょこちょこ勉強していました。なのでどのくらい前からと言われたら半年ですね。とは言え仕事しながらなので毎日ではなく、土日だけとか。3ヶ月切る頃は毎日勉強していました。
令和6年度4月前期試験はあと4教科残っており、この半年短くても30分毎日勉強しています。今は最低でも1時間、平日休みが月2回あるので今日もですが図書館こもって一日勉強しています😅
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
5教科は一気に合格されたんですね!
保育補助の仕事をしながら勉強両立不安で…😭
はじめてのママリ🔰
同じく支援員です!
5教科、特にニコイチは絶対受かるって決めてたのでもう勉強してました。残すは心理学家庭福祉社会福祉と保健(←保健落ちる気なかったけど55点で落ちてショックでした)です👌
一発合格狙いですか?
はじめてのママリ🔰
一発じゃないです!
半々で2回で受かれば嬉しいです!
支援員の民間資格さえ持っていなくて…これから支援員も考えています!
はじめてのママリ🔰
支援員は講義聞くだけなので(レポートもありますが)すぐ取れますよ😊
わたしも2回で合格狙ってます。
わたしは心理学苦戦してます😅
お互い頑張りましょうね🥺
はじめてのママリ🔰
これから勉強開始なので仕事と家事育児の両立が本当不安で怖いです😭
1日30分でも1時間でも勉強できればいいですかね?
試験3ヶ月前から直前は2時間ほど頑張ろうとは思っています!
はじめてのママリ🔰
机向かうのは30分でも良いけど毎日1時間以上はYouTube聞き流しおすすめします!
洗い物しながらBluetooth繋げてイヤホンで聴いてます!
あとは布団の中で過去問ドットコムや桜子先生のぷりてぃテストなどもおすすめです😊
はじめてのママリ🔰
なんだか漠然として不安ですがこれから面接なので受かるよう自分の思いをお話ししてこようと思います!
はじめてのママリ🔰
頑張ってください🥰💖💖