※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
家族・旦那

夫に娘の平仮名学習について相談したが、夫はママ友に聞けと言い、娘にも同じことを聞き続けた。話し合いもなく、ムカついた。

夫の愚痴です。娘が今年年長になりますが平仮名の読み書きがまだあまりできていません。私の教え方や向き合わせ方が下手なのもあるかと思いますが…。
本人のやる気が大事だと思っていて覚えたい!手紙を書きたい!と言われたら積極的に教えようと思っていましたが、平仮名の練習ノートのようなものも何冊か書いたことがありますがなぞったり書いて満足で覚える気が中々なく年長さんになってから本格的に覚えられるように私が教えないとなと思っていました。ですが娘に聞いてみると周りのお友達は結構平仮名の読み書きができるようで娘に平仮名覚えたい?と聞きましたが本人は特に覚えたいと積極的には思っていなくて周りができていて自分があまりできていないことを気にしていませんでした。
幼稚園で平仮名をお勉強しているわけでもないし自分からやりたいと言っていないのに私からやらせるのもなと思い夫に相談しました。
すると、「こういうことこそママ友に聞いたらいい」と言われこういうことこそってなに?と思いながら「ママ友なんていない、自分達の子供の話をしているのにどうしてママ友が出てくるの」と返すと「ママ友作るをサボるからでしょ」と言われました。周りのママさんとは会えば挨拶はするし少しお話をする方もいますがママ友という程仲良くしている方はいません。それに程良い距離感でいたいので作ろうとも思ったこともないしもう色々ムカついてきました。そうしたら夫が娘に私が聞いたことと同じことを娘に聞き始め「周りのお友達は平仮名読んだり書いたりできるの?」等と、娘も何度も同じことを聞かれると嫌がるので「もう全部聞いたし、何度も同じこと聞かれると嫌がる」と止めましたが結局夫の意見は何も言ってくれなくて「じゃあ今度パパと平仮名練習しようか」と娘に言って話を終わらされました。
どうしたらいいか話し合いもできず自分の子供のことなのに意見もなくてママ友に聞けだのサボってきただの今度パパと〜なんてまるで私が教えてこなかったみたいな言い方で娘の意見も聞かず普段子供の面倒なんて見ないし口だけの約束しかできないくせに本当にムカつきました。

コメント

ここたんまま

うちの子は今年一年生になる年長です!
私はなんにも教えませんでした!
娘が年中の頃に同じように他のお友達は読めたり書けたりする子がいると、チラッと聞いたのでその時は軽く教えてあげたり字をなぞるドリルを買ってやらせてみたのですがまー飽きてやらなくなりました😂
なので放っておきました!
そしたら年長になった夏頃、自分で書いたり勝手にやり始めて今ではお手紙交換を友達同士でやってますよ🤝
大丈夫🙆‍♀️やる気になれば自然と習得してます笑
やる気がない時に教えたってなーんにも覚えません笑
ちなみにうちの旦那も同じような事言ってましたが、娘に教えてる姿一度も見てません😂

  • あき

    あき

    回答ありがとうございます!
    なるほど!本人のやる気が大事ですよね🥺
    すごく参考になりました🥺❤
    ほんと口だけなんですよね〜😂
    ありがとうございました❤

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

パパってそうですよねー😅
言うだけ言って、結局他人事。子を本当に思ってるのは母親だと思いますよ!!

  • あき

    あき

    回答ありがとうございます!
    そうなんですよね〜😣
    まかせるとかなんでもいいばっかりですからね😣嬉しいお言葉🥺❤
    ありがとうございます❤

    • 3月1日
おすぴ

3歳の頃から迷路にハマっていました!
運筆の練習に良いですよ☺️
最近やっとサポートなしで自分で手紙を書けるようになりました。

  • あき

    あき

    回答ありがとうございます!
    なるほど!参考になります!🥺
    すごいですね🥺❤
    迷路さっそく取り入れてみます!✨
    ありがとうございました❤

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

うちは実際保育園のママさんに聞いたし、聞かれましたよー!
私の場合は幼稚園で習わないからこそ、家で結構教えてました😆
とりあえず読めるようにと、まずはお風呂でひらがなポスターでちょっとずつ…。書く練習は後からしてました😊

ただ質問を見て一つ思ったのが、パパさんもせっかく考えようとしてお子さんに聞いてる時に、口出されたら意見するの嫌になるんじゃないかなと思っちゃいました💦💦

  • あき

    あき

    回答ありがとうございます!
    ママさんに聞くのももちろんいいんですけどまずはパパと相談をしたかったんですよね😓
    そうなんですね!
    夫と話をする直前に娘に聞いたばかりで立て続けに聞かれると嫌がるので止めたんですけどそうですね💦気を付けます💦
    ありがとうございました!

    • 3月1日