※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

母親の表情が伝わる時期について不安を感じています。家庭の悩みで笑顔を忘れることがあると、早く伝わってしまったのか心配です。

母親の表情っていつから伝わるんですか?
旦那や家の事で悩みや不安が多くふと娘の前で笑顔を忘れることがあります。
もう伝わっちゃってますかね……

コメント

はじめてのママリ🔰

現在11ヶ月の娘は絶対分かってると思います😢
私が体調悪くてソファーで横になってたら、隣に寄り添ってきたり大人しく1人で遊んでてくれました。
意外と低月齢のうちから感じ取ってると思います🥲💕

  • ママリ

    ママリ

    えええ、可愛すぎますね😂🤍そんな事されたら泣いちゃいそうです😂

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

当時義実家で同居していたんですが私が愛想笑いや苦笑いを良くしていたので1歳になる前の息子も真似してました🥲

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり案外低月齢からママの表情わかってるんですね😂

    • 3月1日
ママリ

第三者に接する時、ママの表情を見てその相手が大丈夫な人なのか判断してるみたいです。割と早い段階から分かるとは思いますが、生後2ヶ月ならまだ視力も弱いので気にし過ぎなくて大丈夫だと思いますよ!
近づいてあやす時に笑顔で接してあげればいいと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、苦手な人だと伝わっちゃうんですね😮‍💨
    笑顔作れないときは離れて休みます😂

    • 3月1日