![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
時短勤務のママが年収を知りたい。フルタイムで働いているが家庭とのバランスが難しいため転職を考えている。高い方は教えないで。
北海道住みの時短勤務のママ!
時短勤務で年収おいくらか教えていただきたいです🙇♀️
ママリで見てても、みんな高いなぁと、羨ましい限りです。
今はフルタイムで事務をしてます。
7時間勤務での時短してたときは240万程
フルタイムだと、300万到達しないくらい
フルタイムで、お迎えには延長ならないように毎日ダッシュ!!そこから帰宅が19時。娘との時間が減ってるなと。時間に追われてると、怒ることが増えててそんな自分が嫌です😭
お金も大事だけど、家庭も大事なのは分かっているけど
どっちもは難しいんだなと思い転職考え始めてます。。。
みなさん、ぶっちゃけいくら位なのかなぁと思いご質問でした🙇♀️(あんまり高い方は回答いらないです🥹悲しくなるだけなので🥹
- はじめてのママリ(4歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
時短7時間(休憩1時間)手取り年280くらい。
フルタイムは多分年330くらい。
です。
フルタイムになるとダッシュか主人に頼むかです。終われたら怒ります🥲来年度、フルタイムなので同じ感じで悩んでます。
小さい子供いながら転職も不安で🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今働いてるところだと270万くらいでして、それが嫌でつい最近転職しました😭😭来月から勤務です。
転職先では時短ではない働き方にしてるのですが、時短の場合の年収でも400万は超えてます🙄
お金はやはり大事です、、転職は中々億劫だし悪い方に目が行きがちですが、良いこともあると思いますので、私は応援します😭😭❤️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
すごいです!!
なにか、資格のあるお仕事だったりするんですか?- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
資格はあることはありますが、技術士補ってやつで、、所謂まだ2級って感じの位置づけです😭
北海道➕子持ちで転職するとなると、あっても弾かれることが多いと聞いたので、スカウト式の転職サイトに登録して転職活動してました🥰- 3月1日
-
はじめてのママリ
お恥ずかしながら、初めて聞く資格でした🫣建築?系になるのですかね?
- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
理系職にしかない資格なんでマイナーなんです😂😂笑
建設とか電気とか環境とか海とか、いろんな分野あります😂😂- 3月1日
-
はじめてのママリ
やっぱり、資格があると強いですね〜💪✨
良い転職先が見つかってよかったですよね🥰- 3月2日
![かか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かか
次男出産前は時短6時間勤務に時々残業して380〜400万いかないくらいでした。
下の2人を連続で育休とって今年の4月に復帰しますが、会社の規則が変わって時短勤務の場合残業不可、6時間ちょうどまでしか働けないので300〜350万まで下がる気がしてます。
でも、フルタイムだと家に帰るのが19時過ぎてしまうのでそこから晩ごはん支度して…ってのは私には厳しいです💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
それでも、私からだと高い年収なので羨ましいです🥹💕
19時過ぎの帰宅はきついですよね🫠- 3月1日
-
かか
年収と、年間の手取り額を勘違いしてたりはしないですか?
それで高く感じるんじゃないでしょうか。
札幌ですが、私の年収だと周りに聞く限りかなり低い方なので…💦- 3月1日
-
はじめてのママリ
手取りではなく、年収で間違いないです!
札幌、時短で探すと、そこまでの年収はヒットしないので、びっくりです😵💫- 3月1日
-
かか
そうなんですね!私の方が勘違いですね💦笑
引かれてる物が多いのか、源泉徴収すごい確認しちゃってます😅
ボーナスの差なんでしょうか…。
ちなみに、無資格の事務職です。- 3月2日
-
はじめてのママリ
ええ〜😵💫無資格の事務職なのですか?!
ボーナスが多めとかですかね!- 3月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
週5の4時間半勤務で、ちょうど年収200万くらいです!
手取り11〜13万くらいですが、正社員なのでボーナスあります。
フルタイムの時は400いかないくらいでした。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
4時間半の勤務なら、多い方ですね!- 3月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
皆さん、北海道在住なんですかね💦
うちは札幌で、6時間勤務で年収250万くらいです。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
北海道なんですかね?高いので、違うと思いたいです😂
そのくらいが、やっぱり平均なんでしょうかね。お答えできたらで良いのですか250だと、毎月の手取りはどのくらいになりますか?- 3月1日
-
はじめてのママリ
違うと思いたいですよね😂
看護師で資格職なのに、全然もらえないです💦
手取り19万で、ボーナス年2回、10万ずつしかもらえないです😱- 3月1日
-
かか
横から申し訳ありません…
月の手取りが19なら年収250にはならないですよ!400いくかと。
「年収」とは、その名のとおり年間に得られる収入であり、保険料や税金などが差し引かれる前の総支給額を指しますので、
年間の手取り額ではないです。- 3月1日
-
はじめてのママリ
差し引かれる前の額が21万です。育休明けで時短なので夏のボーナスは出なくて、総支給額は258万くらいでしたよ💦400万もらいたい😂
- 3月1日
-
かか
そうなんですね💦大変失礼しました🙇♀️
私、手取りが同じくらいの時に400万越えてたので…💦
もっと差し引かれてたのとボーナスが年3回あるからですかね…🤔
手取りは少ないのに差し引かれてる分が多くて年収高いって、損してる感じしちゃいます😭- 3月1日
-
はじめてのママリ
正社員で夜勤してた時は、420万くらいで手取り19万。ボーナス2回で、1回手取り35万くらいだったかな。
やっぱりボーナスが大きい気がします!あと、総支給が低ければ低いほど、差し引かれる額も低いから同じくらいの手取りでした😂
ただ、お金もらえないけど、手取り19万貰えてたら、共働きだからなんとか生きていけるし、時短の方が時間的にも精神的にも楽で🥹
東京にいた時は、同じ仕事内容で手取り25万くらいでした😂札幌が給料低すぎる💦って思ってたら、他の方が結構もらってて、自分だけ低いのかーと落ち込んでいます😂- 3月1日
-
はじめてのママリ
月の手取りもありがとうございます😭🩷
時間は変えられないですよね〜🫠- 3月1日
-
かか
東京と札幌だと物価が違いすぎますからね😭
東京じゃ一軒家は到底無理です💦
たぶん、札幌勤務でも
本社が東京にあって給与のベースがそっちだと年収高かったりするんですかね?
園のパパママ達と保育料が高い!って話になった時に、
共働きだと大抵は世帯年収1000万越えてるよねー!と話してたので。- 3月2日
-
はじめてのママリ
ええ〜!札幌で世帯年収1,000万なら、お子さんの人数にもよりますが、良い方なのでは?!🫣と思っちゃって、みんなそんなに?と落ち込んでます🥺🥺
- 3月2日
![25](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
25
正社員時短勤務で9:00-16:00までです!
年収は300-350万くらいを行ったり来たりです❕
-
25
ちなみに札幌在住です😄
- 3月1日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
羨ましいです🥹💕資格のあるお仕事ですか?- 3月1日
-
25
保険外交員です❕
- 3月1日
-
はじめてのママリ
忙しそうなイメージのお仕事なので、両立しているのすごいです🫣✨
- 3月1日
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
時短勤務はどうしても年収が低くなるイメージでしたが、職種によっては年収高い方多くてびっくりです🙌
やっぱり資格あると有利ですね😳✨
北海道住み事務職、9〜16時で年収240〜250万程です。
フルタイムは自分のキャパと体力的に厳しいです…😂
お金のことを考えなくていいならパートでゆるーく短い時間で働きたいです💦笑
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
私も事務で資格のある職種ではないので、探していると年収250程だったので、平均的な額になるのですね🙆♀️
フルタイム、体力がついていけてないです😵💫週末なんて、元気が残ってないです(笑)- 3月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
時短5.5時間で200万ですよぉ😮💨
-
はじめてのママリ
ありがとうございます〜!!
フルタイムでの年収から、かなり下がりますよねぇ😭😭- 3月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4時間勤務で手取り10万くらいです。
-
はじめてのママリ🔰
札幌で正社員です。
給料低いけどしばらく子供優先で👶- 3月2日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
他の方でもいましたが、6時間以下のお仕事って意外とあるのですね?😳- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
うちの会社は未就学児のうちだけOKです🙆♀️
- 3月3日
-
はじめてのママリ
いい職場ですね😳💕
- 3月3日
![625](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
625
北海道住み 嘱託職員です
8:30~17:15勤務で残業無し
で250万です
みなさん高くてびっくりです…
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
みなさん高いですよね😳- 3月6日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
勤務時間6時間での、年収羨ましいです!長くお勤めしていた職場ですか?
ダッシュで、行っても延長がよかった〜と泣かれる時もあります😂それに対して、受け流したり、キャパオーバーで冷たい返事をしちゃったりです。。。
時間に追われると、ママも余裕なくなりますよね🥲
本当ですよね。
休むことも多いので、新しい職場にチャレンジするの不安ですよね。。。