![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の量やバランスが分からず、作り方に悩んでいます。皆さんはどのようにされていますか?
離乳食の量が分かりません。
息子は9ヶ月です。
一回の量がいまいち分かりません。
目安の表↓を参考にしていますが、インスタとかで見ると、皆さん割と自由ですよね。
それから、市販の離乳食も、何が何g入ってるとか分かんないじゃん…と思って使いづらいです。
私は、今日は鶏肉15g入れちゃったからもうタンパク質のものは使えないな…とか、毎回食材ごとに分けて加熱し、測りながら作っています。
そんな感じでやってるので、離乳食作りが負担なんですが、インスタ見てたら、私が細かくやりすぎなのか?と気になりました。(できれば楽したいので今のスタイルやめたい😅)
なんとなく献立の中に、炭水化物、野菜(果物)、タンパク質がバランス良く入っていたらOKって感じならすごく作りやすいのですが、そんな感じでいいですかね??
皆さんどんな感じでされてますか??
- ママリ
コメント
![mamarin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamarin
卵だけ全卵2分の1っていうのは守っていて、あとはめちゃくちゃ適当です😅9ヶ月の途中までタンパク質測ってたんですけど、月齢近い子育ててる姉に「え?いちいち計ってんの?」ってビックリされて、別に良いのかーとやめてしまいました💦
💩の様子見て下痢が続くとかじゃなければタンパク過剰じゃないと私は判断してます😅
![も](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
も
お子さんはよく食べますか?
うちの子はすごく良く食べる子で市販と手作りとでなんとかしてましたが、市販の食材量は気にして無かったです💦
私は離乳食作る時は、卵と乳製品の量だけ気をつけるようにしてました
検診の時によく食べるから食べすぎてないか心配だと相談したら、野菜と米を多めにとアドバイスされました!
-
ママリ
返信遅くなってすみません!
我が子はよく食べる子なので、もさんの「野菜と米を多めに」のアドバイスを心掛けて、毎食測るのやめました!楽になったし子どもの様子も大丈夫そうです🙆♀️
ありがとうございました!- 3月3日
ママリ
なるほどー!適当にしてよかったんだって感じですよね😅
💩見てやってみます!