※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ。
家事・料理

どんだけ考えて献立作って料理してもいただきます、ごちそうさま。 無し…

どんだけ考えて献立作って料理しても

いただきます、ごちそうさま。 無し。
食事の感想なし。

おもんな。作るの余計萎えるし疲れる。。

1歳の息子は自分の覚えた限りの「んまっ!!」って
言ってくれる。笑顔で。それだけが救いです。。😢

コメント

はじめてのママリ🔰

ほんまに食事に感謝してても言葉に出さないと分からないですよね🫩
お子さん可愛い!☺️

義父がそうで、食事作っておもてなしするのやめました🥲

はじめてのママリ🔰

そんなやつに作らなくていいです!!!

はじめてのママリ

言って欲しいと伝えてみてはいかがですか??
そういえばうちの旦那も言わない…と今気づきました😇

3児のママ

うちの主人も同じです。
たまーに自分の好きな物が出ると美味いと言うくらい。
また私の実家でご飯食べた時も同じです。
言っても小声で言っては、いますが聞こえねぇよ。って感じで母に怒られています😂
その時は、ざまーみろって思います!