※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さつき
妊娠・出産

妊娠中のつわりでイライラしてしまう。家族の言葉に敏感で、つわりが辛いことを理解してほしい。感謝しつつも、メンタルがつらい。早くつわりが終わって欲しい。

つわりのストレスか、妊娠中のホルモンバランスのせいなのか、なんなのかわからないですが、とにかく訳のわからないほどしょーもないことでイライラしてしまいます。

つわりがあまり軽い方ではなく、1ヶ月入院していた時期もあり、今は実家で寝たきり生活をしています。
旦那に比べると、実家の家族はかなり言葉選びに気をつけてくれていて、なるべく私にストレスを与えないように考えてくれてるのがよくわかります。
よく分かるのですが、それでもイライラしてしまいます。

入院中に比べると、食べれるものがだいぶ増えました。
でも私にとってはつわりの辛さは全く変わらないんです。
毎日吐きまくることに変わりはなく、24時間続く吐き気も変わらず...食べれるものが増えても本当に辛いんです。

ですが、
「だいぶ食べれるものが増えてきて良くなってきてるんだね!」
「食べれてるだけよかったね!」
「今日は昨日より良さそうじゃん!顔色昨日よりいいよ!良くなってきてるね!」
こういった言葉をよく言われます。
ずっとスルーしてましたが、今日ついに言い返してしまいました。
「食べれるものが増えただけで、何も辛さ変わってないから!全く良くなってないから!わかったようなこと言わないで!」と....。

家族が言ってることが間違ってるとは思わないのですが、今の私にはとても辛い言葉でした。
私のことを考えて発言してくれてるのも分かってるのですが、それでもイライラしてしまうんです。

今日は昨日より良さそうだね、とか、いや全くなんですけど、むしろ今日の方が昨日より嘔吐数多いし。とか思いました。
勝手に良さそうとか、良くなってきてるとか、判断されたくないです。

辛いのわかってよ!ってわけではないのですが、何も分かってくれてないような気がして辛いです。

いろんな声かけ以外に関しては、かなり助けてくれていて、次の日も仕事があるのに私が食べたいものが出てくると夜中に買い出しに出てくれたり、上の子の面倒もみてくれて、保育園の準備から片付けまで全部やってくれて、本当に感謝しかないです。
かなり感謝してるのに、イライラして怒ってしまう自分にもイライラしてしまいます。

妊娠中のメンタルが辛すぎます。
上の子が産むまで吐き悪阻終わらなかったので、もう14週ですが、つわりが終わることの想像ができず余計辛いです。

今回は早く終わって欲しい。。。

コメント

ななな

私も悪阻で入院して出産まで吐いていたので、よく分かります🥺
ほぼ1人で全部やってくれていた夫や、遠方からたまに手伝いに来てくれていた親に、ちょっとした一言がきっかけで悲しくなったりイライラしてしまったりしてました💦

自分でもどうすることもできなかったので、
気持ちが落ち着いている時に、

・いつも本当に感謝していること

・普段は何とも思わないようなことでも、すぐネガティブになったりイライラしてしまって態度にでてしまうこと

・↑直そうと思っても、悪阻が辛すぎてどうにもできないこと

・↑申し訳ないと思っていること

・夫も親も大変だと思うけど、今後もよろしくお願いします

的なことを何度か伝えてました🥺

  • さつき

    さつき

    共感していただけて嬉しかったです。
    ありがとうございます😭

    本当にこの感情、自分でコントロールできなくて辛いですよね( ; ; )
    夫には言えてないですが、実家の家族には、妊娠中のこのメンタルについてしっかり話しているので、私が急に怒り始めても、理解してくれてるようで何も言わずに、ごめんね、つらいよね、と見守ってくれています。
    それも申し訳なく思うのに、怒りが抑えられないんですよね( ; ; )

    出産が終わって、メンタル落ち着いたら、いろんな形できちんと感謝を伝えなおしたいと思います✨

    • 3月1日