![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂上がりの子育てが大変で疲れています。一人で赤ちゃんのお世話をしている方、同じような経験はありますか?
お風呂上がりがカオスでつらいです。
ワンオペのみなさんこんなもんですか?
裸で子どもと風呂から上がって、子どもタオルでぐるぐるまきにして仰向けに置いて暴れる赤ちゃん拭いて、自分はざっと拭いて、絶対仰向けになっていたくない派なので自由を求めてうつ伏せになって私から逃れようと大暴れして、立ちあがろうとする子どもに何とかオムツつけて、保湿して、やめろーってイヤーって騒いでる子どもになんとか肌着着せて。脱走されて立ちあがった子ども回収してパジャマ着せて。その間ずっと私は裸で。顔も乾燥してカピカピになってきててって感じです。
毎回疲れ果てるのですが…。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小さいときはそんな感じでした😅もう本当お風呂一つでHP全て失ってました😂😂今じゃ良い思い出ですが毎日発狂レベルでした。お疲れ様です!
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
カピカピになるので
子供の保湿剤とりあえず自分の顔にも塗ってます🤣
![はじめての育児](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめての育児
まさしく今そんな感じでパンツだけ履いて寝かしつけしました😂
着替え嫌で逃げてくのめちゃわかります🥺
![はじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめ
私も裸になってカピカピになるのが嫌で、ネットで安いバスローブ買いました🤣✨
自分の体拭かなくてもサッと羽織るだけなので楽ちんだし寒くないし、
めっちゃストレス軽減されましたよ!
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
段々と慣れてきますよ😊わたしはカピカピになるのが嫌すぎて、お風呂の中で顔だけはオイル塗ってます👏🏻☺️拭くのは洗い場で拭いて、子供が動きたいなら先に自分から拭いてますよ😙まだ出たくないなら見ながら自分の着替えとか保湿したり😂今でも子供のことやってる間に自分の保湿です😂子供の保湿する、化粧水塗る、オムツ履かせる、美容液塗る、肌着着せる、乳液塗るって感じで😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も寒いのが嫌いなので2人目の出産祝いにバスローブをお願いしました🥺
髪が濡れていても寒くないのでいいですよ☺️
コメント