※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

26週の初産婦で脳貧血に悩んでいます。急な発作があり、大学病院でCTを取るべきか迷っています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

いつも参考にさせていただいております。
26週7ヶ月目の初産婦です。

貧血(脳貧血)について相談です。

妊娠初期の頃から脳貧血が起きやすく
外出中、駅のホーム等で何度か倒れています。

病院の貧血検査では特に問題がないため、
脳貧血だろうという診断でした。

妊娠中期に入り比較的体調も安定してきたのですが
本日車の助手席に座ってるとき
急に
・目がチカチカ、白くなる
・強い吐き気、頭痛、めまい、耳鳴り
が起こりました。

すぐに家に戻り安静にしたのですが
あまりにも強い発作だったのでとても不安です。

病院にも連絡しましたが応答してもらえず、
ネットで調べてみたところ【しかん】の発作にとても似ていました。

※妊娠高血圧症の診断は今までに受けておらず
意識喪失、痙攣まではしませんでした。

胎動も今は問題なく感じるのですが
同じような発作を経験された方はいらっしゃいますでしょうか。

正直大学病院に行って一度脳のCTをとってもらうべきか
悩んでいます。。

どんなことでも良いのでアドバイスいただければ幸いです。
何卒よろしくお願い致します。

コメント

自動バイバイ機

私も妊娠中に2度気を失って倒れたことがあります。
私の場合は病院で相談すると、もし母体に心臓疾患などから来るものだと危険だから調べてみましょうとのことで、心電図を一日中つけて調べました。
結果は心電図の乱れはなく、妊娠による脳貧血だろうと言うことでした。
私は倒れる前にクラクラ、目の焦点が合わなくなる、呼吸が乱れるなどの症状が出ました。倒れた後は2〜3分後には目がさめるけどしばらく動けない感じでしたね。

医者ではないのでアドバイスというものは出来ませんが、私の体験としてなにかお力になれると幸いです。
お身体御自愛下さい。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    心電図検査という方法もあるんですね。

    私は明日相談し、脳外科のある病院でMRI検査をすることになるかもしれません。

    原因がわからないと辛いですね...
    同じ症状の方の経験談を伺えてとても参考になりました。
    ありがとうございます。

    • 3月27日