※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
お仕事

共働きの皆様へ、4月からの保育園と仕事復帰に伴い、朝の家事育児の分担について教えてください。

共働きの皆様!

夫婦の起きる時間と
朝からの家事育児の分担を教えてください🙇‍♀️

4月から保育園と私の仕事復帰のため
参考にさせてください😊

コメント

ママリ

6:30 夫起床
7:15 私と子供達起床です!
家事育児は平日は10:0で全部私です!

ママリ

パート勤務です!!
旦那は出勤20分前くらいに起きて自分の用意だけして出ます💦
わたしは6:20から6:30くらいに起きて、朝食準備片付け、洗濯(乾燥機で乾いています)、トイレ掃除、掃除機かけ、保育園準備は子供を見守りながらさせてますが、小さい頃は私がしてました!!

なので、朝からの分担なんてなくて全て私がしてます!!
ちなみに9時出勤で保育園の送り迎えもわたしです!!

ママリꕤ︎︎

6:45起床
分担はだいたい半分ずつくらいです、、
例えばゴミは私が集めて捨てるのは旦那、ご飯と洗い物はそれぞれ、子どものご飯は私が作って旦那があげるなど☺️

課金ちゃん

私は大体6:30~7:00くらいに起床、旦那は現場仕事なので、めちゃ早い時と私より遅い時があります🥹

朝は保育園登園までは一通り私担当(旦那の出発が遅ければ着替えくらいはしてくれる)、帰りは旦那のが早いので、保育園お迎え→お風呂はやってくれます✋

ご飯と洗濯は私、寝かしつけは旦那、皿洗いはほぼ私たまに旦那、です😃

みーこ

私は上の子と6時半に起きます、
朝ごはん作り、上の子と食べて7時20分に上の子を送り出します。

7時半に旦那と下の子を起こし、自分は出社します。
旦那は朝は下の子にご飯食べさせて、送って行くくらいです。
食器洗いは帰ってからは私がやります。洗濯物は、夜やります。

ままりり


まとめてお返事すいません🙇‍♀️
やっぱり朝から女性側の負担が
大きいご家庭が多いですね🥹
分担できるように
旦那にはうるさくいいます🤣
ありがとうございました🥰