![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年長息子の友達のお母さんとの関係が気になる。対応が普通でない点がいくつかある。息子に執着しているように見える。気にしなくてもいいか悩んでいる。
年長息子の友達のお母さんなんですが、息子への対応がちょっと普通じゃない気がします。
どの辺が、かというと
⚫︎私とそのお母さんはほとんど接点なし、2年同じクラスでしたが、会話はトータルで1分くらい
⚫︎延長保育をお願いしていますが、うちの方がお迎えが遅いと待っててくれる(迎えは100%旦那)
⚫︎息子とその友達のツーショット写真をやたら撮りたがる(お迎えのときに写真を時々もらいます)
⚫︎幼稚園のお遊戯会や音楽会は全部息子と友達が同じ役(これに関しては子どもの希望制なので親が関与していないはずですが…)
⚫︎イベントで見る度にうちの息子に話しかけてる(スキンシップあり)
息子はみんなと仲良くするタイプで、1人の子に執着するタイプではないです。そのお友達もしっかりした良い子です。
「ホラ、息子くんが行ったから〇〇も行きな!」みたいにそのお母さんが言っていて、うちの息子とニコイチにしたがってるように見えました。
あと1ヶ月で卒園だし、校区も違うので気にしなければいいだけなんですが、普通ですかね?
- ままり
コメント
![れあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れあ
延長保育した時待ってるの以外は子供が仲良かったらよくある事なのかな?って思いました🥺
私も仲のいい子が行く時いったら
〰︎︎くんいったから息子くんも行っといでーってよくいいます!
そうした方がすぐ言ってくれるので‼️周りのお母さんたちもよくこの言葉いってます!
イベントの時息子の仲良い女の子や男の子にも普通に話しますし
向こうのお子さんが息子さんが大好きなんじゃないですか?
息子さんが、その子に固執してなくて誰とでも遊べるなら気にしなくていいのかなーっておもっちゃいました·͜· ︎︎ᕷ
ままりさんは向こうの親御さんが嫌いとかそういうのがあるんですか?(´;ω;`)
ままり
顔もうろ覚えなくらいで嫌うほどの接点もないんですよね😓
お友達は息子が好きとは言ってますが、お互いべったりって感じではなく、それぞれ他に仲の良い子もいます。
私自身がニコイチでべったりした付き合いが好きではないので、それを促そうとしているように見えて嫌なのかもしれません…
れあ
こどもたちがそれぞれベッタリしてないなら残り1ヶ月なので私なら気にしません(*^^*)
でもなんでそんな待ってたり写真くれたりするんですかね?
みんなにそんなふうにしてるんでしょうかね?
ままり
待ってるのは息子ともっと一緒に遊びたいから、とのことです😓
仲の良いママ友とはLINEで写真送り合ってますが、その子のお母さんとはLINE交換してないのでくれてるんだと思います。みんなにやってるかどうかは不明です💦