自己肯定感低く、承認欲求高い人が見下す理由と、自身も同様の経験。結果を出すこと≠優れていると理解。同様の経験をした人のアドバイスを求める。
人のことを見下してしまう人いませんか?
調べたら、自己肯定感の低さと承認欲求の高さも要因だそうで、まさに、そんな気がします。
父も同じような人で、私が、一般的に父よの出身校より偏差値が高いとされる大学に入った時も、「◯◯(学校名)に入ったのがそんなに偉いのかよ!」と、ケンカの際に怒鳴られたことがあります。
で、今営業職についていて、それなりに結果を出しているのですが、自分より職員が高かったり、職歴が長いのに、自分より結果の悪い人を見ると見下してしまいます。
自分ではそんなつもりありませんが、態度に出てるかもしれません。
だから何ってわけではないんですが、同じような人いますか?
その仕事で結果を出すこと=優れているではないことは頭ではわかっています。
私が見下している人たちも、それぞれ優しかったり、コミュ力が高かったり、経験豊富だったり私よりすごいところがあるのもわかっています。
なので、私のような考え方が間違っているのも頭では理解できるのですが、本能で見下してしまうというか笑
なので、批判的な意見よりは、同じような人がいれば、気をつけいることや、考え方が変えられた話などがあれば聞いてみたいです🙇♀️
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 6歳)
なっちょ
たくさんいると思いますよ😬
特にママリでマウントとってくる人結構いますけど、ほとんどがそうなんじゃないかなと💦
私もそんなところあります。
劣等感の裏返し、みたいな感じかも🫣
はじめてのママリ🔰
お父様は劣等感があるから人を下げているように感じましたが、えいこさんの考えは誰でも多かれ少なかれ思うかなぁとは思いました💦
職位や職歴が上で結果がないと、自分より給料貰ってるのに(営業なので私とは違って成果主義の報酬かもしれませんが、ベースの部分で)何やってるの…とは思っちゃいます😂
歳や社歴が上なのに仕事できない人に対してはみんなそんな感じです💦
はじめてのママリ🔰
やっぱりそういう風に見ちゃうことありますね💦
なので自分の成績が芳しくなかったり、できる上司や先輩を目の当たりにすればかなり精神的にきます。笑
できているかどうかにしがみついてしまうというか…。それが苦しくもあり、だからこそ頑張れるところでもあり、です😅
チョコパフェ
沢山いると思います。
私も気づかないうちにマウント取ってたりするので💦
そんなつもりないんですけど…
ma
心のなかで思うなら、たくさんいるかなぁと🤔
むしろ思ってない人探す方が大変じゃないですか🤣?
態度に出ないようには気をつけなきゃですが、思ってしまうのは仕方ないから、それを改める必要はないかなぁと😊
ハル
お疲れ様です。
うーーーん。
皆そーだと思いますよ。
特に初対面だったり付き合いが長かったり性格的に合わなかったりすると余計に。
後、自分の方が劣ってたりしても嫉妬やらしますし。。。
自分もあります。
あ。と思ったら心の中で「ごめん!うそ!」って言うようにしてます。笑
それでチャラにはなりませんが我に帰ってます😅笑
まぁネタで「この下等な生き物がぁ!!!。。。あ。わたしも同じ種族だった。笑」とか厨二病入れて行くと楽しめますよ。笑笑
にゃこれん
営業のような、目に見えて成績で評価されるような職業だからこそ仕方ない部分もありそうです。
特に、成績などは努力でどうにかなってきたから、成績が下ということは努力不足なのだということも潜在的に意識の中にあるからではないでしょうか。
また親子や兄弟だからこそ本音が出るかもしれませんね。
私は看護師なので、仕事のできるできないは各自それぞれありますが(仕事が早い、丁寧、確実、コミュケーションが上手い、接遇など)、
それだけでなく患者さんも人それぞれなので、「賢い優しい気が利く」だけでもダメというか…
強気にハッキリとモノを申す度胸が必要な時もありますし、人間性が問われる職種だと感じています。
そして出身大学や偏差値は、頭の回転という点では関連性はありそうですが、そこまで重要ではないです。
なので、営業成績というような明らかに数値化できない職種としては、それによって見下す機会は少ないかもです。
患者さんの方こそ、先祖代々続く本物のお金持ちの方から芸能人もいますし、
稼いだお金は飲みに全部使い果たして生活保護という人もいます。(様々な事情で生活保護になる方がいるので、それ自体の話ではなく)
とはいえ、医師は出身大学など気にする人も一部いますよ。
京大出身の50代の人が、誰かのことを「阪大医学部のくせに」と言っていましたから。
…どちらも賢い🧐
私の兄は、氷河期世代の少し下ということもあり、希望する職種に最初から就けたわけでなく、また大学に入ってからも職種を迷っていたぐらいなので、それがすでに劣等感だったようです。
今は年収も良いですが、
いまだに数字であれこれ言ってます。
子ども3人とも私立中からで(大阪の最上校)、そんな話ばっかりです。兄弟だからか、色々自慢みたいなことを言ってきますが、ハッキリ言って話してて楽しくありません。
昔はそんなこと関係なく仲良く育ってきたし、スポーツも勉強もできて頼れる兄だったからこそ、今の姿に余計にショックというか…
上には上がいるのに、こんな庶民レベルで比べても仕方ないのになーと思っています。
長くなりましたが、
人間の特性として人と比べるのは仕方ない、けどキリがない、
そこで比較できるのは元気(健康)な証拠、
努力が報われてきたという証拠、なのかなと思います。
私は努力だけではどうしても報われなかったことが人生でひとつあるので、それを経験して、どうでも良くなった(手放せた)感じですよ。
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ共感します!
そして自己肯定感の低さと承認欲求の高さの要因ということが知れて、まさに!!!と思ったので教えていただきありがとうございます😊
私もえいこさんがしてる通り、相手のいいところに目を向けるようにしてます!
そして最近ですが自己肯定感が少しでも高くなるように一日の終わりに自分で自分を褒めてます👏
全然回答になってなくてすみません💦
はじめてのママリ🔰
私は高卒で低学歴ですが、私自身その節あります…
自己肯定感は激低、承認欲求だけは一丁前です。
私も営業職に就いて、割とその仕事が合っていて結構稼げている事に変に自信持っちゃって…
自分より高学歴な大卒とかの人が自分より年収低くて、心の中では見下しちゃってました(大卒ならこれからもどんどん上がっていくのはわかってるんですけどね💦)
途中で入ってきた同い年の知り合いの子が、とっても素直でいい人なんですが、人に執着せず、さらさらとなんでもこなし、仕事できるのにそれをアピールもしなければなんなら自分の手柄を他人に譲ったりしてて。
人を見下さず、ひねくれてないその子にすごく魅力を感じました。
上司もそう言う姿勢を見てるので、手柄を譲ってるのにドンドン評価されていくその子をみてたら、なんか私ってねちっこくて人に執着してるんだな〜って恥ずかしくなってきて。
その子のようになりたいなと思い、心にその子を宿すようにしてます(笑)
コメント