※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてぃ🔰
お仕事

保育士や幼稚園の先生の皆さんに質問です。思い入れの強い子がいますか?自分も思い入れの強い2人の子どもに出会い、成長のきっかけを得ました。皆さんのエピソードを聞かせてください。

保育士さん、幼稚園の先生に質問です!思い入れの強い子っていますか?


約10年間保育士をしています。
同業者の皆さんに聞きたいです!勿論、これまで担任として関わってきた子みーんな可愛い大好き!なのは大前提として、なーんか思い入れの強い子っていますか?
詳しく言うと個人情報にもなると思うので、ふんわりで!

わたしは2人いて、1人目は、子どもの情緒の安定を図るという保育士としての養護の部分を学ばせてくれた子です。その時の子どもの置かれている状況背景を考えた上で、子どもの気持ちをしっかりと受け止めることの大切さをその子から学びました。
2人目は初めて0歳児から3年間担任した子で、保護者の方の相談を受けて話をしたりと保護者支援について深く考えるきっかけになったり、ありがたいことに0歳児の頃から後追いに始まり3年間通してずっと園の中でも1番大好きな先生だよって表現してくれるのがめちゃくちゃ可愛くて嬉しくて、初めて0歳児の赤ちゃんの担任をした時の衝撃ってのもあって、思い入れが強いです🫢


後追いしてくれる子が可愛いなーって思い入れ強く思うなんて自分もまだまだぺーぺーだな、浅いところにいるなーって、まだまだ保育士として精神を鍛えねば!と日々反省もしてます😇😇
同期くらいの歴の先生にそんな精神の域は遥かに超えた神様みたいな先生がいて、その先生を見る度に自分の浅さに反省します😂😂😂


みなさんは思い入れの強い子っていますか?
良かったらエピソード聞かせてください😊

コメント

はじめてのママリ

私も2人います😊
幼稚園で初めて担任を持った子で、両親フルタイム勤務で1人だけ朝イチから帰りも最後まで預かりで長時間保育だった子がいました。年少で人懐っこく、疲れてくると赤ちゃんみたいで、してはいけない事もしちゃったりで注意しないといけないけど可愛すぎで許しちゃってました😂

もう1人、こちらも年少ですごく素直でちょっとヤンチャで、でも気は小さくてめちゃくちゃ可愛い男の子がいました💕

ほんとにみんな可愛いんですが、たまに心を鷲掴みにしてくる子がいて、特別扱いしないように必死で平常心保ってました😂