産後ケアが終わり、里帰りもなく不安。育児で助産師に頼っていたが、助成が切れて不安。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。
産後ケアを使い切った後が怖いです。
里帰りなし、両家の両親はどちらも同じ都内ですがすぐ来られる距離ではなく、頻繁に訪ねてくるような関係でもないです。(私自身もあまり頼りたいと思えないような関係です)
出産した産院で、ミルクの作り方から、乳児の育児についての全てを教えてもらいました。
たくさん相談にも乗ってもらい、育児に関しては産院の助産師さんたちを親以上に慕っており、信頼を寄せています。
今日1ヶ月検診があり、産院卒業となりました。
幸い産後ケアをやっている産院なので、退院翌週から細々と予約を入れて通っています。
4月まではほぼ毎週か隔週くらいで予約を入れましたが、5月からはもう助成を使い切ってしまうため通えません。
初めての育児で、里帰りなし主人の育休もなしでほぼワンオペで...産院の助産師さんたちと会うことが心の支えでした。
ものすごく心配性で寂しがりやなので、5月以降が不安で仕方ありません...。
似た方いらっしゃいませんか?
どうやって乗り越えましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
はじめてのママリ🔰
産後ケアを使い切った後どうしようと、、、😫私も考えているとこでした。なので頑張って少しずつ少しずつ使っていくようには努力してましたが、どう考えても産後ケアの回数足りない!と思ってました🥹
ただ最近は子供プラザや、ママ友作れるような市の集まりに参加したりしてママ友ができたりするので、そこで情報収集したり先輩ママさん達のお話聞いたりしてますよ☺️
相談できる人がいる!て思えるだけで少し気持ちも違います!
ままり
私も両家両親遠方、旦那育休なしで
産後ケアも使ってないですが
なんだかんだできるものです!
ミルク、おっぱいあげてオムツ変えて
泣いてたら抱っこしてあげて
寝てる時は一緒にママも休んで…
もうそれだけで大丈夫です☺️
私はやっと妊婦のおっきいお腹から解放された嬉しさで
妊娠中は着られなかった服をポチポチ買いました😂🫶🏻
何か不安なことがあれば地域の母子相談窓口?とか
センターがあると思うので
電話したり行ってみてもいいと思います😊
2,3ヶ月のときは気分転換に
抱っこ紐でスタバとか行ってました😙🧡
ごん🐻
産後ケアは利用していませんが、両家両親が遠方で、近くに友達などもいません。
なので、市が委託?してやっているボランティアを利用しています。
ファミサポ(有料)→ママがリフレッシュするための預かり、子どもの送迎等。
ホームスタート(無料)→回数に制限はありますが、ボランティアの方が家に来てくれて育児のアドバイスや相談にのってくれたり、一緒に外出してくれたりします。
話し相手がいるだけでも、ちょっと安心かなぁと思い利用してます!!
他にも市の保健師さんが随時相談に乗ってくれたり。。
地域ごとで内容は異なるかもしれませんが、そういったサービス等を探してみるといいかもですね☺️
はじめてのママリ🔰
人に家入られるのが嫌だし、自分の家が落ち着くので1人目は里帰りせず手伝いも来てもらわず、家で自由に暮らしてました。
2人目の時義母が来てくれましたが産後で精神不安定で失礼な態度を取ってしまって…やっぱり来てもらうもんじゃなかったなと😅
旦那は色々と手伝ってくれたので助かりました。
うちもほぼワンオペでしたが夫婦でなんとかやっていけるものですよ!
とりあえず授乳とオムツとささーっと沐浴してあとはお子さんとゆっくり昼寝してください😴
Y K
同じ境遇ではないので参考にならなかったらすみません😭
私は1人目退院後2日後〜3年間➕下の子も生まれ5ヶ月間2人を朝から夕方18時くらいまでワンオペ育児です👦🏽👶🏽
退院後2日間は旦那が休んでくれましたが、下の子は1日のみ休みでずっとワンオペで上の子の時はほんっとに不安でしたがなんとかなります🙇🏽♀️
今上の子は幼稚園に行ってるので14時まで下の子だけなんで多少楽になりましたが、、😓
私も心配性で寂しがり屋です😂
ですが、寂しくて心細かったりしたら友達と会うとかしてました!
そんな頻繁には会ってなかったですが😓
不安な事があったり心細くなったらここに書き込めば色んなママさんたちが話し相手になってくれたりしてくれると思いますよ🥰
私も21歳で1人目を産んでほんっとにほんっとに不安でしたが幸い周りはみんな同じくらいで子供を産んでいて子供たちもみんな歳が近かったので相談したりもしてなんとか1人でここまでやってこれたって感じですが全然なんとかなります!!
コメント