※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

毛玉対策について、洗濯方法や子供服のお店について相談があります。洗濯はネットに入れるといいですか?柔軟剤はどれがいいかも知りたいです。子供服のおすすめ店やブランドも教えてください。

毛玉対策を教えてください。

⚫︎洗濯方法
うちは衣類、パンツ、靴下などは一緒
タオル類は別洗い
と2回に分けて洗ってます。
毛玉気になるやつはネットに入れた方がいいのでしょうか?
またネット使ってる方は洗濯物全部をネットに入れるという方法も用いてるのでしょうか?

洗濯の摩擦によるとのことですが、素材によって全部変えるのも難しいです💦あと柔軟剤もどれがいいかわからず。
(洗剤は、アリエール。柔軟剤はハミング使ってます)


⚫︎子供服のお店
毛玉のないものもありますが、やはり西松屋で買ったものとかはつきやすいのでしょうか?

毛玉つかない、高くないおすすめのお店、ブランド、メーカー教えてください。
これから小学生になるので私服をそろえたいので参考にさせていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰 

毛玉ができるのはニットでしょうか…?
ユニクロは西松屋とかに比べると毛玉になりにくいイメージはあります。

また、ニットの場合はネットに入れても毛玉はできるので、どうしても毛玉を作りたくなければお風呂で手洗い(押し洗い)がいいかもしれません💦

どうしても毛玉ができてしまう素材のものは毛玉取りでなんとかしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    いいえ、普通のポリエステルです。デニム色の裏起毛ズボンでさえ一回の洗濯で毛玉だらけになりました。。。

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    なるほど!
    裏起毛のものなら、裏返してネットに入れて洗うだけでもだいぶ変わる気がします!🙆‍♀️

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり裏返し方法が良いんですね‼︎一度目についた毛玉がもうやばすぎてすでにお陀仏?状態な気がする中、裏返しにしたら、あれ?ついてない?と思ってたので、これからもそうしようと思います☺️

    • 2月28日
deleted user

対策はすみません、わからないですが。
バースデー、西松屋は毛玉になります。

なりにくいものは、
ブリーズ、プチマイン、ベビド、デビロック、ペアマノン、とかは、目立つ感じは無いですね。
もちろんニットは別ですが。
生地がアクリル、ポリエステルが多いのは、なりやすいです。
コットンだとなりにくいです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    上の方がゆうように、UNIQLOは優秀です✨

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ポリエステルやっぱりなりやすいんですね。自分の家の洗濯の仕方悪いのかなって毎年悩まされてました…
    お店たくさん教えていただきありがとうございます🥹💕
    綿は金額高くなっちゃうイメージなんですが、毛玉よりマシですね😂✨

    • 2月28日