
かつおぶしの離乳食への取り入れ方や量について相談です。お粥にふりかける場合、量やタンパク質に気を付ける必要がありますか?出汁を摂取しなくても問題ないでしょうか?
離乳食 かつおぶし 量やあげ方について
生後7ヶ月で離乳食中期の2週目です。
初めてかつおぶしをあげようと思うのですが、お粥にそのままふりかけたら良いのでしょうか?
量は小さじ1など測っていますか?適当にパラパラですか?
その場合はタンパク質の量など気にしますか?
また、かつおぶしかけお粥を食べれば、出汁飲んだことなくてもクリアでOKでしょうか?
たくさん質問がありすみません、よろしくお願いします。
- ぽてぃ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
かつおぶしは一応すり鉢で細かくしてからあげてました。特に計りはせずにパラパラです。
衛生面を考えて、常に新品未開封のものをあげるようにしてました。
私はかつおぶしが食べられれば、かつおぶしとかつおぶしの出汁はOKと考えてました。ちなみに鰹自体はまだ食べさせたことないです。

すぬ
うちは鰹節で出汁を取って野菜を茹でた物からスタートしました🙌
鰹節そのものをあげたことはないですが出汁でアレルギー出てないから鰹全般OKかと思ってました😂
ちなみに鰹のツナ缶はあげてクリアしました✨
-
ぽてぃ🔰
出汁からだったんですね、加工物ですしどちらかでも良いかもですね!
ありがとうございます😊!- 2月28日

はじめてのママリ🔰
粉ではなくヒラヒラタイプの鰹節だと、喉や口腔内にへばりつく可能性もあるので手でもいいから軽く粉っぽくなるようにした方がいいと思います😊
単純に味が濃くなるので、今のお粥量に対して濃くなりすぎない量が良いと思います(そういう意味で小さじ1は多いかも)
タンパク質はトータル量で規定を越えないようにしますが、鰹節が軽くすぎて軽量しにくいと思うので、大体で考えます😂
アレルギー的には鰹節OKなら出汁もOKで良いと思います。あとは味つけとして本人が気にいるかどうかの確認ぐらいですね✨
-
ぽてぃ🔰
軽く細かくするようにします!
自分ではあまり感じたことがなかったですが、かつおぶしかけると味がつくんですね😳
量はだいたいでいいんですね!
回答ありがとうございます😊!- 2月28日
ぽてぃ🔰
すり鉢で細かくしてからあげていたんですね!
ありがとうございます😊!