![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の体調不良で大変な状況。家事も大変で、夫も忙しい。病院に行く時、子供を預けられない。一時保育は遠くて厳しい。
体調不良の状態で子供の面倒見るの辛すぎじゃないですか?😱すぐ治ると思って様子見てた発熱が1週間引きません。毎日38度超え。
家事は免除してもらってるけど(溜めてるだけ)誰も離乳食のあげ方知らなくて、家族に説明する体力もなくてスキップしまくり😭
こういう時に限って夫(普段はそれなりにイクメン)も一緒に体調不良だったり仕事が激務だったりするから本当使えない…って思ってしまう。
7ヶ月になってハイハイもつかまり立ちも始まってきたから同居してる義母にも場所の問題で預けにくくなってきたし😐
病院に行く時、子供預けられない方は一緒に連れて行ってますか?有料サービス使っていますか?
一時保育を実施してる保育園が遠くて、3時間で行って帰ってはなかなか厳しいです😭0歳児なので最大3時間です。
質問が飛び飛びで申し訳ありません。
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
きついですよね…
私も今月2回、3日間にわたる39℃で廃人でした。
ロキソニン飲んだら一時期的に37℃台まで下がるので
そのタイミングに家事やって、また熱上がったら寝込んで
ってしてました😫
病院は解熱剤効いてるうちに行きました。
が検査も陰性だし、2回目の発熱の時はもう行かずに自然治癒と市販薬で誤魔化しました😫
![りお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りお
毎日お疲れ様です🥲💦
オンライン診療とかはどうでしょうか??
コロナ・インフルなどの検査はできませんが、ある程度の症状を伝えて、薬の配達or近くの薬局に処方箋FAXしてくれたりします!
私自身はないですが、病院が地味に遠くて、子供たちが検査不要そうに見えたらオンライン診療で診てもらってます☺️
コメント