![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の活発な娘がお散歩でダッシュして困っています。ハーネスを使うべきか悩んでいます。実際に使っている方や感想を教えてください。
子ども用ハーネスについて実際に使っている方や
使っているところを見たことがある方など
考えをぜひお聞きしたいです💦
1歳8ヶ月の娘がいます👶
とにかく活発でおてんばという言葉が
よく似合うと思っています😅
一方で7歳のお兄ちゃんは
マイペースで慎重派🧒
同じ1歳8ヶ月の頃を比べると
真逆な2人に日々力尽きてます…😇
特に困っているのは
お散歩や徒歩での移動で
歩きたいが強すぎる娘を歩かせると
サクサクと一人で行ってしまいます💦
『ママと手を繋いでほしいな』
『〇〇ちゃんと一緒に歩きたいな』
といろいろ声掛けをしていますが
すべては伝わらない年齢…
興味が勝ってしまいダッシュで
追いかける日々です😭😭😭
そこでハーネスを考えたのですが
夫と義両親に
『なんで子どもにそんなものつけるんだ』
『子ども1人くらい見てたら大丈夫でしょ』
『あんまりねぇ…恥ずかしくない?』
と散々でした😂
夫は普段から子育てしません
(一緒にお出かけする以外は)
買い物も公園もどこに行くにも
私が2人引き連れて1人で行きます!
ハーネスをつけたからといって
楽できるものではありませんし
目を向けておかなくてはいけないのは
当たり前です!
でも少しでも娘の歩きたい気持ちと
安全を考えたらハーネスがいいのかなと
モヤモヤしています💦
実際に使っている方…
リュックや手首タイプなどありますが
どんなものを使ってますか?
使っているのを見たことがある方…
それを見てどんなことを感じますか?
自分のお子さんに使いたいと思いますか?
ぜひ教えてください🙇💦
- くまこ(2歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
使ってるの何度も見たことあります!
便利な育児グッズはどんどん使いましょう!
たまに批判する人もいますが、
「外野はすっこんでろ!じゃああなたは我が子の命の保障してくれますか?」と言いたいですね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ワンオペで先週から歩き始めてまだうまく歩けないのに好き勝手に行く
片手でベビーカーも持っているのに遠くまで追いかけられない
と言う理由からハーネス付きのリュックを昨日買いました
結果、買って良かったです🥹
手をちゃんとおとなしく繋げるようになるまでは使いたいと思います😊
まず安心感が違います♪
周りはそんなに多くは見かけませんがショッピングモールなどでは一定数いるので
前よりは周りもハーネスを認知してきているんじゃないかと思います
-
くまこ
コメントありがとうございます✨
遅くなってしまい申し訳ありません😱
ワンオペお疲れ様です💦
お子さんも歩き始めて大変な時期ですね😭
私いつもベビーカー置いてきぼりで
走って捕まえに行ってました笑
※今思えば危ないですね…
モールなどで見かけるんですね!
変な言い方ですが仲間がいないと
好奇の目に晒さてるというか…💦
私もしっかり選んで子どもの
安全を守らなくてはいけませんね😭- 2月29日
-
はじめてのママリ🔰
もっとみんなが使ってくれて
周りも何も違和感持たない世界になってほしいですよね
場所によって様々だとは思いますがうちの地域は出かけると1人は見かけますよ- 2月29日
-
くまこ
そうですね…
『違和感を持たない世界』
本当にその通りだと思います!
使う側の親のマナーの悪さなども
きっとあると思うので
いつまでも嫌なイメージを
もたれるんだろうなとも感じています😥
今日モールに行ったら
かわいいリュックハーネスを
つけたお子さんがいました⭐
とってもかわいかったですー😍- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました
グッドアンサーありがとうございます😊
うちの子は靴下も嫌がるので
お年寄りに寒いのに履かせないなんてと何度も言われます🥲
ハーネスはまだ言われたことないですが言いたい人には言わせとこって気にしないようにします😄
ハーネスを短く持って尚且つ手も繋げたら言われる確率低いみたいです
リュック型可愛いですよね😍
街を歩いてても可愛いって言ってくれる人も何人もいますよ
お互い頑張りましょう😂- 3月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も小さい時使っていました!
キャラクターのお顔の形をしたリュックに紐が付いているタイプのものです☺️
人の多い所や道路など、私はハーネス使っていてよかったな〜と思うことが多々あったので買ってよかったと思っています✨
-
くまこ
コメントありがとうございます✨
リュックタイプ🎒!!
お子さん嫌がったりしませんでしたか?
キャラクターものは
とっても可愛いですよね😍
人が多いところだと
見失いそうになるので
あったら安心感も違いますよね😭- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
全然嫌がらず背負ってくれていましたよ😊
ショッピングモールなどは本当に人が多いので、あるのとないのでは全然違いました😭- 2月28日
-
くまこ
お子さん嫌がらずに
背負ってくれたんですね👏
好きなキャラクターと一緒に
お出かけできて嬉しかったんでしょうか😊
先日、人ごみに走っていってしまい
心臓が止まりそうなくらい
焦って泣きそうでした😭
(なぜか一緒にいた夫に怒られました)- 2月28日
![でぶにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でぶにゃん
使ってました☺️
自閉症スペクトラムなので、自由気ままで声かけしても気づいてくれなく、走り出したりしてしまうので、くまのプーさんに紐ついてるリュック持たせてました!!
他人にどう思われても、事故にあったり怪我する可能性が少しでも減るなら気にしません!!
-
くまこ
コメントありがとうございます✨
プーさん😍😍😍
ディズニーも豊富にあるんですね!
まだまだ調べが足りませんでした💦
急に走り出してしまう子どもを
追いかけるのは意外と大変ですし
守るべきは子どもの命ですよね😭- 2月28日
![せのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せのままり
私の娘も絶対に手は繋いでくれないし、気になったものがあるとすぐ走って行ってしまうので危なくて使っていましたよ!!
以前ららぽーとで迷子になったら困る(結構混んでいた)と思いハーネスつけていたら20代くらいの男性に犬?と娘を見て言われました。
完全に娘を見て言っていたので私も、犬にみえるか?なんかあったらお前が守ってくれんのか?と言い返してしまいました😅大人気なかったかなとも思いますが間違ってないと思ってます(笑)
娘を守れるのは私だけ。
急に走って車に轢かれたらそれこそハーネスをつけなかった事を悔やむとおもいます。
私が使ってるのはリュックタイプのです!
クマの顔がリュックになっていて紐がくっついてるやつです!今だにお散歩に行く時は付けますし、なんなら娘がこれつけておさんぽーって言ってきます!
-
くまこ
コメントありがとうございます✨
その男性失礼すぎますね😡
言い返すの間違ってないと思います👏
私でもきっと言い返してました😡
何かあってからじゃ遅いんですよね…
なぜこんなに理解を得られないのか
私もわからなくて困ってます💦
命をかけて産んだ我が子を
守るための手段なんですけどね…
今でも娘さんのお気に入りの
リュックなんですね😆💓
お気に入りのもので
大切な我が子を守れるって
とってもステキです✨- 2月28日
-
せのままり
ほんとになんでこんなに批判されてるのか意味が分からないですよね。
1人でお子さん2人連れてお散歩なんて特に大変だし必要だと思います!!- 2月28日
-
くまこ
『楽してる』とか『恥ずかしい』
とかそんな心ない声で
買うのを躊躇してる方も
いると思うんです…💦
義両親には
『上の子は手がかからないのに
何でもう1人みるのが大変なんだ』
と言われましたが…
7歳だって興味あるものあったら
ふらふら行っちゃうことあるよ?
と心の中で思いました😭
たくさん調べて
夫だけでも丸め込んで買います!- 2月28日
![はじめての](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめての
子供産む前はあり得ないと思ってたけど、いざ娘が生まれたら、全く抵抗ないし、むしろ命の危険性を減らして守ってくれる便利な物だと思う様になりました!
よく使ってる人見ます!
周りが命を守ってくれる訳じゃないので何言われても関係ないです!
-
くまこ
コメントありがとうございます✨
私も子どもが生まれるまでは
どちらかというと否定的でした💦
でも下の子が生まれてからは
必要性をものすごく感じていて…
あの頃の自分をグーパンしたいです😭
そうですよね…
自分の子は自分が守らないと
誰も守ってくれない…
本当その通りだと思います!- 2月28日
![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまこ
この度はコメントしていただき
ありがとうございました🥲
このコメントに力をもらい
旦那と話しをしました
子どもの命を守れるのは親だけ!
何があってからの後悔は嫌!
…どれだけ旦那に響いたのかは
わかりませんが反対はありませんでした🙌
すべてがグッドアンサーですが
『周りも何も違和感持たない世界』
という言葉に心を掴まれたので
はじめてのママリ🔰さんを
選ばせていただきました💦
皆様、本当にありがとうございました😊
くまこ
コメントありがとうございます✨
そうなんですよね…
私が転んだりして
もしものことがあったらと思うと
想像しただけで怖すぎて
少しでもと思っているのですが
なかなか理解を得られないです😭
とてもステキなグッズですよね!
使っている方を見かけたことがなく
躊躇してしまってます💦