
契約社員でプレゼンの負担がストレス。子育て中で時短勤務だが、社員と同じ仕事を求められるのは不満。契約社員の意義がわからず悩んでいる。
契約社員の方にお聞きしたいんですけど、社員と同じような仕事をさせられますか?やっぱり契約社員は社員と同様の責任があるんでしょうか?
契約社員で時短勤務なんですけど、社員と同様にプレゼンをさせられ資料を作らないといけなくてストレスです。そのプレゼンは順番に回ってくるのでいつもな訳ではないんですけど、私だけ契約社員で、あとの4人は社員です。契約社員はそういうプレゼンはないと思ってて、子育重視で契約社員になってるんですけど、これだったら何のための契約社員なのかわからないです。
フルタイムになったら社員にいつでもなれます。でもまだ、子供が低学年なので時短にしてます。
- あきな

しゅな
私は正社員の時短勤務ですが、正社員時短も正社員(フルタイム)も契約社員もパート(週5)も同じ仕事です。
パートで週3日位になると少し簡単な仕事になります。
コメント