※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害の子供を育てる母親が疲れています。旦那のサポートが足りず、子供の成長に焦りを感じています。どのようにメンタルを保てばいいでしょうか?

発達障害のお子さんがいらっしゃるご家庭はどのようにメンタル維持されていますか?
現在3歳3ヶ月、3歳0ヶ月で知的なしASDと診断されました。4月(2歳6ヶ月)から療育に通い始めてもうすぐ1年が経ちます。下の子も産まれてより余裕がなくなり、疲れてしまって全て投げ出したくなってしまいました。
旦那に相談しましたが「他の子よりゆっくりなのは確実。それでも少しずつ成長する」と言われましたが、療育に連れて行くのも普段のお世話も私です。旦那なんて私がいる時に少し育児してくれるだけでワンオペの経験なんてほとんどありません。そう思ってるなら旦那1人で育ててくれよと思ってしまいます。
確かにこの一年で言葉は増えてうるさいくらい話せるようになりました。オムツも取れて、お箸も補助箸を使えるようになり成長してる部分もゼロではありません。でもそれ以上に特性が強すぎて私の中で成長したように感じることができません。受け入れたいのに受け入れられずしんどいです。

コメント

▶6人の怪獣

長女が知的濃いグレー(笑)、次女が自閉症グレーと診断されてます😃
双子は2人とも言語発達遅延で療育通ってます!

旦那ってどこか他人事ですよね〜
うちもそうです。
私は長女によくイライラしちゃって、冷たく当たったりして反省しての繰り返しで自分を責めてます。

お子さんすごいですね🙄
うちの双子トイトレは療育でやってもらっててそっちではほぼ100%らしいですが家だと全く進まず…😇
パンツ履こう!と声かけても拒否されます😎
補助箸なんて最近ようやくですよ(笑)

ママリさんの気持ちを全てわかる訳ではないですが、少なからず共感はできます😊
私も何故か長女だけあまり受け入れてあげられずで、毎日いっぱいいっぱいになってます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨

    すごいだなんて全然です😣
    療育に通い始めてなんらかの診断は降りるだろうから、トイトレも早めにやるか!と長期戦になることを覚悟して始めたらあっさり取れました💦

    イライラして冷たくしてしまうのすごくわかります!!
    お子さん6人育てられていて尊敬します✨

    • 2月28日
  • ▶6人の怪獣

    ▶6人の怪獣

    すごいと思いますよ😊
    うちの子なんてまだまだです😂
    家だと平気でベチャベチャで過ごしてますから(笑)

    診断おりるまでって中途半端で嫌ですよね😅
    長女は不登校で今は放デイのみです(笑)

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オムツは外れたけどそれ以外の問題が山積みで、、息子を育てる中でもトイトレが一番低いハードルなのかもしれません😭

    診断おりてもずっとモヤモヤイライラしてます💦息子を変えることはできないのだから、私の考え方をどうにかしないといけないよな〜と思い始めてます。
    放デイだけでも行けるのは花丸です🎖️うちもどうなるのか…まだまだ先ですが不安しかないです🫠

    • 2月29日
猫になりたいママリ🔰

4月から年中の息子がADHD、ASDです。
メンタル維持できてないです、最近は特に崩壊して子どもにもママもう死にたい、疲れたと言ってしまいました。うるさい、やめて、あっち行って、近寄らないで、消えてとほぼ毎日言ってしまいます。言葉の暴力なのはわかっています、でも無理なんです。子どもの行動全てが気持ち悪くて受け入れられません。
旦那は他人事で仕事第一、子どものことだって別に普通だよ、支援級や療育に行かせた方が障害者になると言っています。
旦那も子どもも捨てたいです、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    言葉を発したくなるお気持ちすごくわかります。。私も全然受け入れられなくて…療育通われてますか?療育でも1人落ち着きなくて見ててイライラしてしまって。毎日楽しくないですよね…

    • 2月28日
  • 猫になりたいママリ🔰

    猫になりたいママリ🔰

    去年から(4才頃)週一で療育、週五で保育園行っています!
    うちも療育でさえも一人走り回りやりたい放題、お友達とはおもちゃの取り合いですぐトラブルで療育でもこんなんで周りの子達にも申し訳なくていつも泣きそうです。
    保育園ではお迎えに来たママにいきなりばばぁ!と言ったりお支度は毎日してるのに毎日忘れて声掛けしてもできないです。朝からキチガイみたいに怒ってわたしもヤバい母親だと思われてますよね🤣
    もう笑いたくても笑えません!

    • 2月29日
  • 猫になりたいママリ🔰

    猫になりたいママリ🔰

    先が見えない不安、とても良くわかります。
    まだ起こってもないことにビクビクして不安なことばかり考えてます。。。

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも療育でやりたい放題です🥲療育でも先生が隣について加配状態🤣毎回フィードバックで苦笑いされてます。
    私も朝からヒステリックに叫んでます。息子がいなかったら…と考える日が増えてます。

    旦那にはそんな先のこと考えても仕方ないと言われますが、他人事すぎて旦那にもイライラします。

    • 2月29日
まろん

我が子は境界知能・ASDです。
幼稚園までは療育、小学生からは発達外来に通っています。

夫は戦力外なので、発達外来などに相談してスッキリしています。帰りに美味しいご飯を食べて保っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    発達外来は放デイとは別でしょうか?次から次へと困りごとが増えてきて、相談しきれなくて…お子さんの診断をすぐに受け入れられましたか?

    • 2月28日
  • まろん

    まろん

    放デイではなく、療育センター内にある発達外来になります(18歳まで可能)。発達外来では月1で心理士と面談して、子どもの状態を相談したり、直接子どもの様子を見ていただいています。子どもも遊ぶ時間があるので、楽しそうにしています。

    主治医の受診が3ヶ月おきなので、発達外来ではかなり助けられています。

    幼稚園までは様子見で、診断がついたのは小学生になってからでした。最初は周りからいろいろ言われてかなり落ち込んだりしていました。「子どもを障害児にして自分が楽をしたいだけ」とか。

    私の中に違和感があったので、診断の受容は夫より早いかなと思います。

    • 2月28日
  • まろん

    まろん

    診断がつくまではずっとモヤモヤがありました。
    幼稚園も年中までは行事に参加できないし、よくフリーズするし、発語が遅くてなかなか理解してあげられなかったり、手先が不器用で箸を持てなかったり😓なんで?なんでできないの?と葛藤していました。

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心理士さんとの面談ですね!
    私も受けていますが、まだ1回しか受けたことなくて…月1受けられるのはいいですね!

    そんな酷いこと言う人がいるんですね💦障害児の親が楽なわけないですよね、、、子供を障害児にしたい親なんていないと思いますし😣

    私もずっと違和感があって、絶対何かあると思って早めに療育に繋いでもらい、診断ついても不安な気持ちの方が強くて。どんな子でも成長すると言いますが、先が見えない不安が大きすぎてメンタルおかしくなりそうです、、

    • 2月28日
もこもこにゃんこ

家では美味しいものを食べて発散!
後は外に行く。
子どもも親もありのままを受け止めてくれる所でのびのび過ごして、親も話してリフレッシュします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    のびのび過ごすの大事ですよね…考えなくてもいいことばかり考えて勝手に疲れてしまっています。話を聞いてもらう場所は療育センターとかですか?

    • 2月29日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    子どもが小さい時は子育て支援団体に定期的に通って預けていて、ちょくちょく愚痴ったり相談したりしてました。
    今はそこのスタッフやってるのでスタッフの仲間に話したりしてます。

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    同じ悩みを持つ方と話せるところがあるといいですよね。
    保育園の懇談会に参加しても何言われるかわからないのでヒヤヒヤしてしまって💦

    • 2月29日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    同じ悩みを持ってるとかでもないんですけど、園からマイナスに言われたり、私がマイナスに思っていてもそれに対してプラスに見てくれるんですよね😄
    自己肯定感低くて、あの子はコレがすごいのに僕はできない💦みたいに言う時期があって相談したら、「お友達の良い所が見れててすごいじゃん✨」みたいな。

    みんなと同じじゃなくても良いし、自分のやりたい事をやれば良い、逆にやらなくても良い。
    そんな場所ですね。
    自分の子も他の子もみんなで子育てしましょうみたいな感じです。

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身もそういう場でケアしてもらいたいです。息子に対してマイナス意識しかなく、できないことばかりに目がいってしまって。誰かに話を聞いてもらうのって大事ですよね。

    • 2月29日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    やっぱり話す事で自分の中で整理も出来るし、聞いてもらう事でスッキリする事もありますよね。
    自分だけじゃ気づけなかったこともありますしね。
    専門的に何か相談するだけではなく、ちょっとした事を話せる相手がいるだけで違いますよね😄

    • 2月29日