※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

入園説明会で子供同伴は必要?両親で参加がいいのか、一人で子供を見ている場合は?


疑問なんですが、この前入園説明がありました。
平日に行われ両親と子供と参加されているご家庭が多々ありました。説明会の案内の紙には『長時間になるため子供同伴でなくてもいい』と記載がありました。やはり長時間になると子供が泣いたり騒いだりで園からの説明がなかなか聞こえない状況になりました。両親で入園説明会に参加する必要はあるのでしょうか?
長時間になると分かってるなら子供がグズルのは予測できますし、自宅でどちらかが見てたらどうなんでしょうか?もし一緒に参加してても子供がクズってきたら一度どちらかの親が席を外してあやすとかは無いのでしょうか?

(子供を見てもらえず1人で子連れで参加は仕方ないと思いまが)

2人で聞いてても2人であやしてたら結局話聞いてないのと同じでは?と私は思いました。
これが今の普通の環境ですか?

コメント

ままり。

私は普通じゃないと思いますが、最近そういう方たち多いんじゃないかなって思います😅💦
私も先日入園に際しての個人面談あったんですがお子さんは一緒でも構いませんが必ず保護者の方は1名でお越しくださいってわざわざ書いてんのに、私の後に来た方が夫婦揃ってきてて、頭おかしいんか?ってなりました💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これが最近の普通なんですかね😅入園説明会も多分親1人参加のつもりで会場も準備されてたのでスタッフの方が慌てて椅子を出されてました😓あえて書いてる意味を汲み取るのも子供を育てる上で必要なのでは?と思いました。人それぞれの考え方だと思いますけどね(笑)

    • 2月28日
ゆか

今日入園説明会でまさにそんなご夫婦がいて子どもをあやすのに2人で部屋から出て行きました、
何をしに来たんだろうと思いました😂
1人じゃなにもできない人なんでしょうね