※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートで働いている女性が雇用保険について相談中。子供の体調不良で出勤日が少なく、雇用保険加入条件を満たしていない状況。上司から選択肢提示され、再加入可能だが繰り返しは避けたい。雇用保険のメリット・デメリット理解不足。

パートの雇用保険について皆さんなら
どうしますか?🤔

去年の5月から週4日、9時〜15時。休憩1時間の
パートに働き始めました。
今まで次男がとにかく毎月毎月体調崩して
月12〜14日くらいしか出勤できていないのが
現状で、今日上司からお話があり
やはり雇用保険加入条件に満たしていない月が
多いから、2つの選択肢を示されました。

1,少しずつ次男も体調崩しにくくは
なっているからもう半期、様子見て
何とか週20時間超えれるように頑張ってみる。

2,雇用保険を抜けて働く

3人目は考えておらず、今のパート先も
頑張ってもあと2〜3年で
転職も考えてはいます。
上司的には現状達成厳しいならば
毎月400円〜500円払い続けるくらいなら
お子さんにお菓子でも買ってあげる
お金に当てたほうがいいとも思いますよ〜とは
助言されました🤔

一旦抜けて、もう少し子どもが大きくなって
体調崩すことが少なくなったら
再加入はできるのか尋ねたら
あまり抜けたり加入したりを繰り返されるのは
困るけど、再加入はできますよとは
返事いただきました。

皆さんならどうしますか??
そもそも雇用保険のメリット、デメリットを
イマイチ理解しておらず、面接の時に
週4日勤務希望で伝えていたので
働き始めた時から加入してました。

コメント

はじめてのママリ🔰

1で、それでも無理なら2にしたらいいんじゃないでしょうか?

ママリ

雇用保険かけていたら仕事を
退職した時に失業保険がもらえたり、再就職すると手当がもらえたりします。
私はこのお金で助かった部分が
大きかったのでなんとかかける方向で働けるように頑張ります。