※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食後期2週目で、保育園からミルク量減らせそうなら減らしてほしいと言われた。食事量を増やしてもいいかどうかや、フォローアップミルクに切り替えるタイミングについて相談しています。体重は10.2キロ、身長75センチ。

離乳食後期2週目です。

4月から保育園になり色々食事の事で言われたのですがどう進めたらいいんでしょうか?
分かるところだけでも教えて頂きたいです。
今離乳食3回、1回の量が5倍粥90g・うどん80g、後は炭水化物の量含めトータル150g程完食です。
これにミルク朝昼寝る前の3回で240ml飲んでます。

保育園からはミルク量減らせそうなら減らしてほしいと言われたのですが、ご飯の量増やしてもいいんでしょうか?多分MAX量食べてます。
保育園の子達は食後は100~140ml程らしいです。

また、フォローアップミルク?を試してほしいと言われたのですが離乳食がどのくらい食べれたらフォローアップミルクに切り替えましたか?

体重は10.2キロ、身長75センチと多分大きめです。

コメント

はじめてのママリ🔰

まずミルク減らすかやめてみて、泣いて空腹訴えるようなら、ご飯の量増やすでいいと思います。
たぶん食後に240飲めちゃうってことはご飯増やしても食べられそうなので。
空腹特に訴えない(機嫌悪くない)ならば、ご飯の量そのままでミルクをやめるのでもいいと思います!
うちも上の子1歳でミルクやめたので、4月の入園時にはやめていた方が色々と楽かもしれません。
うちはフォロミ使わずに、普通に1歳でミルクやめました。
1歳すぎてからはおやつの時間に牛乳あげたりしてましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭
    一応ネットにあった90gの規定量でやってますがあっという間(5分程)に完食してエプロン外そう物ならギャン泣きするのでミルクでおさめてる感じです💧  
    もうご飯だけで100gとかあげても大丈夫でしょうか?
    多分余裕で完食します😂

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの本も、9〜11ヶ月だとお粥90gになってます!
    が、目安なので食べるなら増やしてもいいと思いますよ!
    たんぱく質だけ、増やしすぎると胃腸に負担かかるので、そこだけ気をつければいいと思います。

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大食いベビーぽく90gじゃ足りてないです😅
    全体的にバランスよく増やしてミルク減らしてみます!

    • 2月28日