※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

リビングにベビーベッドを置いていて、寝るときは静かにしているが、物音で起きてしまう。生活音に慣れさせたいが、睡眠時間が短い。生活音と眠りの葛藤あり。生活音を立ててもいいか悩んでいる。

リビングにしかベビーベッドを置けず、元々トータルの睡眠時間が短いのもあって、寝たら忍者のように物音立てず生活しています。
一人目というのもありますが、日中は私しかいないのですごく静かです🤣
生活音に慣れてほしいのですが物音立てるとすぐビクッとなって起きてしまいます😭
一度寝たら2時間くらいは寝てくれるのですがトータルは12時間程度なので、やや少なめ💦
生活音に慣れて欲しいのと、起きて欲しくないのの葛藤してます😭
起きるの覚悟で生活音立てていくしかないですよね🥲?笑

コメント

ママ

1人目の息子の時はあまり気にせずテレビもつけて生活してましたね。
2人目からは上の声もあるし。
慣れれば3人とも寝たら泣かないかな。
基本よく寝る3人だからかもです。

2人目以降からは自分の立場を察するのか朝の忙しい時期と、夕食から片付けまではベッドで寝てますね。
赤ちゃんも自分の置かれた立場を理解するのか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    よく寝るお子さん羨ましいです🥹
    徐々に生活音立てていこうと思います😌

    • 2月28日