
コメント

退会ユーザー
私のところもです🤣泣いてて私があやしてたらひょいって勝手にとられて「はいはいばあばですよ~」とか言ってあやしてるんですが、私で泣き止んでないのに泣き止むわけないやろ!って思ってました(笑)ちなみに泣いてた理由は場所見知りなのに義実家に行ったからです(笑)そして旦那が抱っこしてあやしたら泣き止んで、義母が「えー泣き止んだ腹立つわあ~」って、パパなんだから泣き止むの当たり前だろって思いました(笑)

はじめてのママリ🔰
私はずっと抱っこ紐してました😂
-
はじめてのママリ🔰
それができたらいいんですが、義母がおろせおろせと言ってくると思います😂
- 2月28日

はる
義母にしろ他の義理の親戚(女性陣)にしろ、「抱っこしていい?」と聞いてこない事に毎回驚きます😇
「ご飯食べて。抱っこしとくから💕」は、まだマシだなと思ってありがたく義母に抱っこしてもらってたら、親戚の小さい子が赤ちゃんにちょっかい出して危うく目にものがはいりそうに…。幼児って予測不能な動きするから私はずっと注意して見ていて、それって当然だと思ってたら義母は油断してて。危機管理弱くて、後で夫婦で叱りました😇素直に反省してくれましたが。
憂鬱ですよね。。。もしなにかあれば最初が肝心だと思うので、言葉で伝えたほうが良いと実感しました。
-
はじめてのママリ🔰
本当に聞いてこないですよね😂
私も最初義母がしれっと抱っこしてきてびっくりしてたら義妹が抱っこしていいか聞かんと!って言ってくれたのでナイスと思いました😂
今でも聞いてこないですが…笑
抱っこしとくよと言われた時いつも断ってるけどそれでも横で見張って、娘が少しでも不機嫌になったらここぞとばかりに出てきて😭😭- 2月28日
-
はる
義妹さん、ナイスですねっ!👏
うちの義姉はぐいぐい腕を出してくるタイプなので羨ましいです。普段はおとなしい性格なので最初はびびりました😅
お姑さんも孫が可愛いだけなのは頭では分かってるし、その気持ちはありがたい事なんですけど…、なんというか…、嫌ですよね😇💦離さないぞ〜という感じですかね…。
どうにか旦那さんとか義姉さんを味方につけて、抱っこし続けるのを防げたらいいのですが。。。応援してます😭✨- 2月29日

はじめてのママリ
嫌ですね😭😭‼️
私も来月行かなきゃで、憂鬱です😭😭
旦那さんに最初に言った方がいいです!
それかもう顔に出していいと思います!
人見知りだから私が慣れるまで抱っこするので!って断ってはダメですか?
はじめてのママリ🔰
はいはいばあばですよって、子供はばあば求めてないわって感じですよね笑笑
泣いてたらあやそうとしてくるのめっちゃわかります😂
うちも外出先でベビーカー乗せてて少しでも泣いたら私より早く行ってやろうと義母が後ろから小走りで来て娘を抱き上げた時は本当にびっくりしました😂