
小児喘息の治療について、かかりつけ医が休みで別の小児科を受診すべきか、待っていても大丈夫か悩んでいます。吸引は必要かどうかも不安です。
一歳息子がゼーゼー言ってます。
前回発熱したときもゼーゼーなって、かかりつけ医行ったらおそらく小児喘息だね。次回もゼーゼーなったら小児喘息確定だから、小児喘息としての治療を進めていこう。と言われたのですが...
水曜日の今日がかかりつけ医が休みです😭💦
今回発熱はないのですが、別の小児科連れてった方がいいのでしょうか?
吸引させないと辛いのでしょうか?
喘息を経験したことないので、どうした方が良いのか分かりません😭
発熱ないし明日まで待ってかかりつけ医行くでも大丈夫なのでしょうか?
それともすぐに病院連れてった方がいいですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
5歳の長男が1歳の時に喘息性気管支炎で入院経験ありです!
ゼーゼーしてるなら違うところでもいいから早く病院に行った方がいいです🙇

はじめてのママリ🔰
私自身が小児喘息でした。
ゼーゼーしてる時は熱がなくても、
息がしづらくて苦しいので、
病院行って貰えたらと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
体験談助かります!
投稿してすぐ病院探して行ってきました😭✨今後もゼーゼーなったら発熱関係なく早めに連れて行こうと思います😭- 2月28日
はじめてのママリ🔰
😭😭😭⁉️⁉️⁉️⁉️
熱ないからと言って甘く見ない方がいいんですね😭😭ありがとうございます。。すぐ病院探して行ってきます!
はじめてのママリ🔰
今も喘息持ちです。
熱あるないは関係ないですよ😭
違うところ行って、かかりつけでこう言われてたんですが休みなので…と伝えておくといいと思います🙆♀