※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

退職のお菓子に5,000~10,000円は適切ですか?皆はどのくらいかけているでしょうか?5年間勤務した病院で個別や全体に配ったそうです。

退職の時のお菓子に、5,000~10,000円は使いすぎですか…?
皆さんどのくらいのお値段かけていますか?
5年勤めた病院勤務で、個別やら全体やらに配りました🥹

コメント

まめ

私も事務所が3つあったのでそれぞれ配って1万円程度でした!
あと個別で3人に渡してそれはそれぞれ5000円程度でした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー、かなりホッとしました!
    ちょっと渡すだけでもそれなりにかかりますよね🥹
    良かったです。ありがとうございます✨

    • 2月28日
りさ

産休入る時の菓子折りでそのくらい使いました😂また戻るのに…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休って逆に気を遣いますよね😅
    私は専門職で数年で転職するんですが、毎回かかります。
    お世話になったから個人的にはいいんですが、一般的にはどうなんだろうと思ったのでホッとしました!😂

    • 2月28日
  • りさ

    りさ

    私も病院勤務です👍毎日私に力仕事やら感染やらつかないよう気を遣ってみんないろいろやってくれたので、せめて人数分、いや、二つくらい持ってく人もいるから足りないな…あー個人的にもらった人もいたなーとかあれこれ買ってたらそのくらいいきました🤣

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!
    そうなんです、個人的にもらったなーとか、皆さんにはこれで…となって、結構かかりますよね🤣
    確かにいい関係だからこそきちんとしたいというのはありますね✨
    ありがとうございます😊

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

100人ちょいの会社で、10年ほど働いてたこともあり、全員顔と名前は知ってるので全員に配りました。
関係が深かった人はちょっとお高めにしたり。
トータル2万くらいは使ったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100人に全員、多いですね!
    でも2万円に抑えたのは逆にすごいと思います✨
    ありがとうございます😊

    • 2月28日