※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供が炭水化物の摂取量が減少しており、食事を残すことが多いです。遊びながら食べると良く食べるため、食事の時間に固定する方法を知りたいです。

1歳4ヶ月です。

最近炭水化物の量減りました
朝もカニパン1つ(前までは3つ)嫌かな?と思い違うパンあげても1口しかたべません
ご飯も90gたべてたのに半分残します
残したらおにぎりにしてみたり、ふりかけかけたり、余裕ある時はうどん茹でたり工夫はしてますが……

リビングで私がご飯つまみながら遊んでると欲しそうにしてあげたらたべます。
体重は9キロと多くは無いので食べさせなきゃと思いあげちゃいます。
ご飯はご飯の時間に。がいいと分かってるのでやめたいのですが何か良い方法ありますか?

コメント

すず

娘の場合ご飯系は食べるので参考にならないとは思いますが、

行儀悪いなぁと思いつつ
野菜食べてほしいので作ってる最中に味見して〜!っていって
食べさせたりしてます😅

あと、インスタで見たのは
お皿を大きい平皿に変えて
出すと食べてくれると見たことがあります!

  • ママ

    ママ

    なんか味見の時は食べますよね🤣めちゃくちゃやってます笑

    えええなんでなんですかね!
    今日やってみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 2月28日