※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚後すぐに子どもができたことで周囲の反応に悩んでいます。自然妊娠に感謝しつつ、早すぎたかと不安になることも。仕事や2人の時間も考え、ポジティブになりたいと思っています。

こんなことで悩むなんてと笑われるかもしれませんが聞いてください💦
私は結婚して割とすぐ子どもが産まれました。
元々お互い子どもが欲しかったのもあって、すぐ授かれたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
ただ最近増えてきた友達の結婚、妊娠を見てると
早くできる子もいるけど、だいたい結婚して一年後くらいは空けている子が多かったこともあり、私たちは子どもをつくるのが周りから見て早すぎるだろと思われていたような気がして、タイミングを間違えたかなって思うことが増えました。実際に〇〇は早かったもんね〜と言われることもあります。
批判されるかもしれませんが
私自身も妊娠ってこんなにすぐできると思っていなくて、できたらできたで嬉しいなって気持ちで避妊をしなくなったら早めのタイミングで自然に授かれたのでありがたい事だなとは思っています。正直仕事もハードだったので早く産休に入りたいっていうのもありました。でも今は大変な仕事から逃げたような気持ちや2人の時間をもう少し増やすことで、お互い分かり合えることも多かったかなあとか
もう少し期間をあけてからの方が同い年の友だちが多くできたかなあとかネガティブになってしまう時があります。いつできても子どもは可愛いことに変わりないのですが、、
ポジティブになりたい、いつもそう思います😩
すいません、こんな話を長々と聞いてくださってありがとうございます。

コメント

ママリン

わたしも結婚してすぐ妊娠、ハネムーンベイビーみたいな感じでした😊周りにも結婚しても、しばらく夫婦2人の時間を楽しんでから子作りされてる方がいました。それ見て、羨ましいなと思うことがありましたが、早い段階で子供を授かれたことで、夫婦で子供を通じて分かり合えることもできたんじゃないでしょうか?子供がいるからこそ、繋がることが出来る友人もこれから増えて行くのではないかな?と思います😊

ママリ

私は旦那とはデキ婚でしたが付き合って1ヶ月で妊娠したので2人の時間なんて1年もなかったです!
そこから2人3人4人目と妊娠して行って今まだ結婚5年目です🤣
2人だけの時間
子供もいる時間
それぞれの良さはあります
2人だけの時間も別に作ろうと思えば作れますし
将来早く子供が自立しますし老後にゆっくり自分たちの時間を過ごすのも別に遅くはないのかなって思いますよ🥰

はじめてのママリ🔰

めっちゃ思います!!
ですが後悔しても仕方ないので
若く生めてよかった、
これから夫婦の時間過ごそう
と思うようになりました😊
今は育児なくても仕事忙しいので……
自分時間ないのが辛いですけどね😭

はじめてのママリ🔰

私は逆に仲のいい友達に比べて子どもを授かるのが遅かったパターンの人間ですが、それはそれでメリットデメリットありました☺️💦
友達の中には早く産んだ子もいますが、早かったなーと思うけど「早すぎるだろ」みたいな批判的な気持ちは思ったことがないですよ☺️個人の自由だし、単純に幸せならそれでいいと思ってます!!

結婚出産てご縁や運だと思うので、できるときやしたいときにするのがベストなんだと思いますよ!

mama🧸🎈⸒⸒

私は長く付き合ってたので
主人と結婚(入籍日決めていた)すると同士に子供できたら良いよね〜って話していて正直妊活って最低でも半年はかかるのかな〜ってなんとなく思っていたので1回で授かれた事に同じくびっくりしてました😅

私は逆で同世代は今妊娠、出産ラッシュですが
本当に仲のいい友達より子供持つのは遅かったですけど
同じくらいの小さい子同士が集まるとやっぱり家じゃないとあっちやこっちや行くので
ゆっくり遊びにくいな〜全然喋れないな〜と特に目の離せない動き回る時期に感じる事はありました。
少し年の差ある位の方が一緒に遊んでくれたりしてくれるのでそういう面では子供の年齢が離れてて助かってます😊

あと同じ月齢とかだとあれできる?これできる?って話も出てくると思うので
今私の子それできてない、大丈夫かなとか気にしちゃう事も増えると思うのでそういう面でも気は楽かなとは思います😊
(年齢離れててもうちの子はその時にはできてたよ〜とか出てくると思いますが😑笑)

はじめてのママリ🔰

私はできにくいと病院の先生に言われていて、同棲した時点で避妊はしてませんでした。奇跡的に授かり結婚しました。切迫流産になり仕事を辞めました。その時は色々と不安でしたが、産んでからはこのタイミングでなければ娘じゃなかったと思うと後悔はありません!そして、年子で弟が産まれました。
順番通りに行ったからといって全てが良い上手くいくという訳ではないと思うので、こういう運命だったのかなと思います✨