![はちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保活を始める際、1歳児クラスになるか不安です。地域の保育園は0歳児か1歳児の空きを見るべきでしょうか?
これから保活を始めようと思ってるんですが
クラス分け?についてよく分からないです。
子どもが8月に1歳になります。
育休が終わるタイミングで受かれば保育園に入園させようと
思っているんですがこの場合って何歳児クラスになるんですか?
住んでる地域の保育園空き状況は1歳のを確認するんだと思っていたんですが
友人に0歳児の空きを見るんじゃないの?と言われました。
保活のタイミング遅いなどの回答はいらないです🙇🏻♀️
- はちこ(妊娠29週目, 1歳6ヶ月)
コメント
![もふもふ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ。
4月1日時点の年齢なので0歳児ですね!
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
そのとおり、0歳児です☺️
-
はちこ
わー!!そうなんですね😳
1歳児クラスになるもんだと思っていたのでびっくりです😂
空き状況見てると住んでる地域の保育園は
0歳児クラスで待機児童がほぼ居ないので
保育園無事入れそうです😂- 2月27日
-
ちちぷぷ
おぉ素敵な地域ですね!よかったですね!!みんなが一歳のお誕生日を迎えた翌年度にみんなで一歳児クラスになりますよ!
- 2月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
0歳児です!
私も7月生まれの子どもの実際の年齢とクラスが違うので訳わからなくて何回も確認したことあります😂
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
混乱しますよね😂
とにかく「4月1日時点の年齢で『𓏸歳児クラス』と決まる」ので、例えば4月生まれさんは1歳児クラスの1年間のほとんどを2歳で過ごすことになります💡
ちなみに、生まれて最初の4月まで待たずに年度途中から入園した子は、4月で進級せず0歳児クラスでもう1年過ごします🙆♀️
ということで、何月入園だとしても、令和6年度の間は0歳児クラスになります👍
はちこ
0歳児クラスなんですね😳😳
ってことは来年の4月に1歳児クラスになると!
ちなみに生後11ヶ月の7月に入園するのと
1歳になった8月に入園するのは
クラス同じってことですよね?
もふもふ。
そうです!
うちの園は入園が1歳〜なので、0歳児クラスには本来1歳児クラスになる早生まれさんたちも一緒です😊
うちの下の子は一歳になった9月に0歳児クラスへ入園して、4月から一歳時クラスになります!