![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療保険での不妊治療について、保険担当者から契約解除の可能性があると言われた状況について相談したいです。
保険に詳しい方、回答お願いします🙏
2022年5月頃に医療保険(アフラック)に入り、
6月からA病院で不妊治療(タイミング法)を始めました。
2023年2月からB病院に転院し人工受精を行い、
B病院の人工受精3回分を医療保険で申請しました。
人工受精のみの申請なので、B病院に診断書を書いてもらいました。(診断書にはA病院から転院と書いてありました)
すると保険担当の方から、告知義務違反?で契約解除になるかもと言われ…
医療保険に入ってすぐ治療始めたのがダメだったんですかね?
人工受精の分だけしか申請してないのに…
詳しいことわからん…!と思ってモヤモヤします
- ママリ(生後2ヶ月, 7歳)
コメント
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
不妊治療をもともとするのが決まってて入ってたら該当するかもしれないですね💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
5月に医療保険に入る前に、検査や診察でクリニックに通っていたことは一切なかったのでしょうか??
告知義務違反は、医療保険加入後ではなく、「加入前」の治療歴・告知の問題なので🤔
-
ママリ
加入前に通院は全くしてなかったです🥺
アフラックから正式な書面が来てないので正確な理由がわからないのですが、告知義務違反でなかったとすると、契約から治療まで一定期間あけないといけなかったんですかね…😢
お返事ありがとうございました😭- 2月27日
-
ママリ
ん?それなら告知義務違反にはならないと思いますよ🤔
告知とは加入時にするもので、そのときに正しく告知していれば、問題ないので☺️
加入直後なので、調査が入ったのかもしれませんが、それなら問題ないと私は思います🤔- 2月27日
-
ママリ
加入時にはちゃんと正しい告知できてたと思うので、大丈夫ですかね🥲
無事お見舞い金出るといいのですが🥺
ありがとうございます✨- 2月27日
-
ママリ
加入時に正しく告知していれば問題ないです🙆♀️
告知に関わらず、加入後の通院で保険金が支払われないのは、がんです。がんは免責期間が90日あるので。
不妊治療なら、問題ないはずなので、堂々としていたらいいですよ☺️- 2月27日
ママリ
私も記憶が定かではないのですが、そのうち不妊治療するかも〜くらいでは言ってたかもしれません🥲
保険てややこしいですね😭