コメント
りこママ
ご主人様の確定申告の中に入れたらいいんじゃないですか?
妊婦検診のお金の出どころはご主人様のお給料ですよね?
☆ひると☆
医療費控除は基本的には還付申告の扱いなので、申請期間に決まりはないです😊
ただ、期限は過去5年までになりますので、早めに年毎分で申告されることをオススメはします。
医療費控除は「生計を共にする人」の分をまとめて一括で申告できるので、ご主人の扶養に入られているなら、ご主人の源泉徴収票を使っての申告になります✋
(ちなみ共働きなら所得の高い人で申告したほうが還付金が上がる可能性ありです😄)
ご主人&まえなぎさん&お子さんの合算で申告します。
基本的な仕組みとしては、窓口負担医療費(保険診療が基本だが、治療目的の自費診療も内容によっては申告可能)合計から、医療保険で補填された金額を引き、その金額が10万円を超えていた場合に還付が受けられます。
還付申告なので、払った税金が払いすぎになっていないかを再計算してもらって過払い分税金を返してもらう、と捉えたらいいと思います。
なので、医療費控除をしたから翌年の住民税が…というのはないはずです。住民税が関わる分は申告期間が決まっている内容の分だったはずなので、おそらくですが💦✋
医療費控除の対象は病気怪我が基本になりますから、予防接種や健康診断は対象外になります。
ですが、妊婦検診と出産は対象になります😌
こまかくいうと、診療に行くための公共交通機関の交通費、薬局で購入した絆創膏や風邪薬も対象になりますから、レシートがあれば還付申告の金額に合算できます。
税法って分かりにくいのが多いですから、担当地域の税務署に問い合せたら教えてくれますよ😊
-
まえなぎ
とても詳しく、わかりやすい説明をありがとうございます!!(*^^*)
交通費や薬局購入のお薬も対象になるなんて、知りませんでした!
レシートは大切ですね。
調べても出てこなかったのが、高額療養費?を申請して、出費は8万ほどだったものがあるのですが(主人が手術をしました)、1つ申請を行ったものに関しては二重に控除申請は出来ないものなのでしょうか?
素朴な疑問だったのですが、主人に話すと「そりゃ無理でしょ〜」と笑われてしまって、税務署の方に聞くのも恥ずかしくなってしまって(^^;)
もし、ご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?(><)
質問とズレててすみません……- 3月20日
-
☆ひると☆
レシートは大切です♡
怪我や病気を治すのにかかった費用が医療費控除の対象なので、風邪薬は風邪を治す、絆創膏は傷を治す、に該当されます。なので、女性で避妊目的のピルは治療ではないので対象外。歯医者でのセラミックの被せやインプラントは治療で対象ととらえられます。
ほんとややこしいからイヤになります(笑)
ご質問の件ですが、私自身が利用したことのない制度なので、あくまでも知っている知識の中での結論です…
高額療養費制度はあくまでも高額な窓口負担金を申請して個人の負担限度額を超えた分を給付される制度になります。
なので、まえなぎさんがご負担で支払った8万円は医療費として生計からの出費ですから、医療費控除の対象になるはずです。
適用前の領収書から8万円を引いた金額は医療費控除の対象にならない、というかたちですね。
医療保険の場合なども、例えですが、年総額20万の窓口負担金したが、医療保険から5万の給付があった場合、15万から10万を引いた5万が医療費控除対象金額になるのと、同じ考えで大丈夫だと思います😄
追加補足ですが、基本的に計算から引かれる10万は収入が200万以下の人は所得の5%の金額に置き換えられます😊- 3月20日
-
☆ひると☆
追加補足ですが、電車バスの交通費は領収書がないので、使われている交通機関の金額でアッサリ通ります😄
わざと高いルートで申告はだめですが、最短ルートや乗り降り乗り換えがしやすい常識的なルートの交通費なら指摘されたりはないはずです♪
またまた例えですが、駅から遠い病院で足の怪我の治療に行くのに、駅から歩くには遠いからタクシーしか無理!なんて時は、タクシーの領収書があればOKですよ😊- 3月20日
爽ちゃんママ
私は医療費で10万超えたのでその検診代も確定申告するつもりですよ!
でもそのとき旦那の源泉徴収が必要だとかいろいろ用意するものがありました><
医療費10万超えで調べたのであまり役に立つかわかりませんが税金が戻ってくるのはほんのひと握りだし10万超えていないと意味がなかった気がします><
-
まえなぎ
10万以上のラインがあるのですね!知りませんでした。源泉徴収など用意する手間を考えると、なんだかもういいや、となってしまいそう^^;
教えていただきありがとうございます!- 3月19日
-
爽ちゃんママ
出産する年は結構な額いくと思うのですがそれも申請出来るみたいですよ!
対象になる医療費を載せておきました\(^^)/
あともう申請期間は過ぎているのですが領収書などを全て取っておけば5年までは申請すること可能です!
じゃあなんで期間があるの?って思うかもしれませんが申請する期間を過ぎるともし返って来たとしてもだいぶ遅れて返ってくるそうです💧
期間内だとすぐ返ってくるのですが😅
ちなみに、返ってくる額はその世帯主の収入によって全然違うので一度調べてみるといいですよ!
確か総所得が低ければ低い人の方が有利?っぽいですね><- 3月19日
-
まえなぎ
5年の期間があるんですね!結構長めの期間で優しさを感じました……
スクショまで助かります!ありがとうございます〜!(*^^*)- 3月20日
退会ユーザー
専業主婦です(^^)
確定申告に医療費控除行きましたよ!
10万以上しかできません(^^)
1万5千円戻ってきますが
手術なり入院なりあったので
そこまでない方はあまり返ってこないまたは返ってこないかと思います(^^)
-
退会ユーザー
インターネットで医療費控除に
調べると沢山(2時間くらい頑張りました笑)入力する項目があり
それを家のプリンターでプリントアウトして持って行きました(^^)
旦那の源泉徴収票だったり
免許証、保険証のコピーとか必要です(^^)- 3月19日
-
まえなぎ
詳しくありがとうございます!
記入の手間や時間、用意するものが沢山なわりに1万5千円の戻りなのですね…
ちなみに手術や入院などをされた年度末の確定申告でないと通らないのでしょうか?
別件になってしまいますが、友人が検診代等含む医療費が10万請求だったらしく、それが9月の事なのです。今年度の確定申告は締め切ってしまいましたよね?それはもう申請出来ないのでしょうか。。
質問とズレていてしまってすみません、どのように検索すれば良いのかわからず……もしご存知でしたら教えて頂けると助かります。- 3月19日
-
退会ユーザー
意外とこれでも貰えている方なんですよ(^^)
そこまで金額は見込めないものだと思ってください(^^)
今年できなかったのは
来年や再来年でもできますが
今年すれば来年の所得税?
が安くなります!
今年しなければそれは安くならないので(^^)
基本的に所得税が安くなる為に
皆さん医療費控除というものを
すると思いますよ(^^)
確定申告 医療費控除
で調べれば出てきますよ(^^)
医療費集計フォームかなんかを
ダウンロードして頂いて(^^)- 3月19日
-
退会ユーザー
所得税が住民税か忘れたので
申し訳ないです(*_*)- 3月19日
-
まえなぎ
調べ方、教えて頂き助かりました!☆早速調べてたら……色んな言葉や漢字が出てきて頭が痛くなりました。笑
が、なんとなく仕組みがわかってきました!
税金、毎回ぼんぼん取られて行くので領収書しっかり取っておこうと思いました(><)
詳しく教えて頂けて感謝です!✨- 3月20日
こうmama
確定申告の医療費控除は家族全員分まとめてできますよ!
あと10万越えてなくても所得によっては控除されると思います。
期限すぎてても前年の分の確定申告はできますよ!
私も以前主人が生命保険の申告してなくて夏に前年の分の確定申告に行きました💦
少ないですが還付金もあったし、住民税も変更になって少なくなりました😊
-
まえなぎ
家族全員まとめられるなんて、知りませんでした!ママリで聞いてみて良かったです〜(*ˊᵕˋ*)
聞けば聞くほど、還付金に魅力を感じて来てます✨笑
教えてくださってありがとうございます!(*^^*)- 3月20日
a r y
もし、住宅ローン控除等受けていたら、帰ってこない場合もあります😅
私は、80万の医療費申請しても戻りナシです😅w
住民税の為に毎年やります…👻
-
まえなぎ
住宅ローン控除!?新たな控除名に混乱してます(><;)色んな控除があるのですね。
来年あたりに戸建てを建てる予定ですが、建設された後は住宅ローン控除と言うものを申請していく事になり、その場合医療費控除を申請しても還付金は無し、しかし申請すれば住民税変更はされる、と言う解釈で合っていますでしょうか?^^;- 3月20日
-
a r y
私も詳しくはないですが、そんな感じです!
住宅ローン控除の方でMAXの還付金があるから医療費では、無しになるみたいな感じです💦💦
還付金なしかどうかは、所得やローン金額などで違いがあるかもデス!✨
住宅ローン控除の申請は初年度のみの一回で大丈夫です😊
その際必要な書類が多数あるので、ハウスメーカーに聞いておくと直前にバタバタしませんよ☺☺☺- 3月20日
mococo*
私も先日初めて確定申告の医療費控除に行って来ました!収入の多いほうの名前と源泉徴収票とマイナンバーのコピーを渡しました!一昨年の分の申告もしていなかったのでできるのか申請してみました!私も10万以上じゃないとっと思っていたのですが、そうではないみたいです!なので、できるかできないかは持っていって聞いてみるのが一番ですよ(^^)/一昨年の分は自分の名前で申請してしまったので3000円しか戻りませんでしたが…(;´д`)去年の分のを旦那の名前で申請したら1万五千円帰って来るようなのでよかったです(*^^*)
たった、と思うかもしれませんが私はこの金額でも帰ってくるのはありがたいなって思いました!
申請する際に、申請の対応して下さった方にいくら以上から申請できるのですか?と聞くと教えてくださいますよ(*^^*)
私は聞いたら、旦那さんの給料で計算してくださり、10万以下でしたよ!なので来年もその金額以上の医療費がかかれば申請する予定でいます!
まえなぎ
返信が遅くなり、申し訳ありません。(もう忘れているかと思いますが……すみません。)
住宅ローンなどの事も含め、HMの担当さんにも経験談を聞きまくってきました(図々しい!笑)
書類があまりにもありすぎて申請時には忘れてそうですが……
モヤモヤがすっきりしました!ありがとうございました(*^^*)
まえなぎ
請求者名がわたしである以上、わたしの確定申告にしか入れないものだと思っていました!(><)
主人の確定申告に入れられるのですね、ありがとうございます!
りこママ
子供の医療費の確定申告も主人ので出すので!!
まえなぎ
子供の医療費にかかるものって、例えば定期ではない予防注射(ロタなど)とかと言う事でしょうか?
普段の通院などは地域によるかもですが子供医療制度?でほぼ無料ですよね??
元の質問とズレてしまってすみません(><)お手数でなければ教えて頂けると助かります。
りこママ
大阪市は500円かかるんですー(;_;)
自費の予防接種は対象外です!
子供の医療費が無料の地域が羨ましいです!
まえなぎ
予防接種は対象外なんですね(><)💧
500円は小さいようで大きいですよね。大きい都市は無料のイメージだったので、意外です!
質問とずれていたのにお答え頂けて感謝です!ありがとうございます(*^^*)♪