
コメント

mamarin
え!うちも11ヶ月なったばっかですが、全く話しませんよ😅パッて発音は出来る?からパパパパパとかは言いますけど、遅いとは思ってませんでした💦

はじめてのママリ🔰
1歳7ヶ月ですが、パパしか言いません。意味もわかってないです。
喃語しか言わないです。
全然心配する必要のない月齢と思いますよ。
-
はじめてのママリ
よかったです😭ありがとうございます😭
- 2月27日

はじめてのママリ🔰
一歳前後はママ、パパ言ってませんでした!笑
パパブームが来て、ママブームが来て、やっと最近区別がついてきたくらいです笑
-
はじめてのママリ
一歳前後ってどんな感じのお話?なんでしょうか😭😭
- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
息子はマママ、パパパ!って言いまくってた時期でしたね💦全然遅いと思ってないです!言葉はちゃんと言えてなくても意思疎通出来てるので😊
- 2月27日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます♪
- 2月27日

はじめてのママリ🔰
うちの子もまだママパパ言いませんよ!
意味もなくママ〜まんまんまんとかあちゃちゃちゃ!とか、喃語だけです!まだこの月齢なら普通かと!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
- 2月27日

退会ユーザー
ちょうど1歳になりますが、
なぜか「おとうさん」は言えます😂「おかあさん」はさっぱりです😂
あったあった、などよく聞けば言ってるかな?親の欲目かな?程度のお話はしますが、意味がわかって言ってるのかは謎ですね。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
- 2月27日

もうふ
上の子がママって言うようになったのは1歳7ヶ月のときでした!
のんびりめな子でしたが、5歳の今は特に発達に遅れはないですよ😄
お喋り上手だし、ひらがなやカタカナの読み書きも出来るし知的も身体面も精神面も年相応です♩
下の子もまだ意味のある言葉は全く話しませんが、全然心配していません🥰
はじめてのママリ
そうなんですね💦
上の子が早すぎたのか、この月齢の動画を見るとパーパー?とか言っててえ!?遅い…?となりましたよかったです😭