※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘にイライラしてしまう理由がわかりません。対処法を教えてください。

娘にイライラしてしまいます。

最近奇声がすごいし、機嫌悪いことが多い
ギャーギャーキーキー耳が痛い。寝ぐずりもひどいし。

何で寝ないんだよ!うざい!むかつく。
って小声で言ってしまう自分が情けない

娘に申し訳ない。
自分の命より大切な宝物なのに

最低な母親ですよねー

娘にトラウマにならないといいのですが。
ごめんね

コメント

はじめてのママリ🔰

イライラしますよね💦
凄くわかります。。。小声で言う分には構わないと思います😊

ママもストレス溜めてたらしんどいですからね〜😌最低でもなんでもないと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます
    心救われます😢

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

向き合い過ぎると疲れるので携帯見ながら寝かしつけとか、ぐずってたらテレビつけてみるとか、力を抜くところ探してみてください!美味しい物食べてください!ママは悪くないです!疲れが一番のイライラの原因です😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    テレビはあまりつけない方がいいかなって思ってつけずにずっと娘に話しかけたり、遊んだりしてて疲れてきました🥲

    ちょっと息抜きしますー
    心救われるコメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい分かります😭新生児の頃テレビ良くないと思ってつけずに泣いてる声ばっかり聞いてたら鬱っぽくなってきちゃったので、テレビつけたり、大きくなってからは携帯やCDデッキで音楽流しながら抱っこしたりしてました🥹音楽流れるだけでも気分変わるし、うちの子はそのせいかいつも歌ってる歌大好きな子になりました☺️
    あと、遊んであげるとか疲れてくるのでおまる試してみたり、フラッシュカードやってみたり、絵本読んだりとか色んなママ主体のこともやるようにしたらちょっと気が紛れました😅

    • 2月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のためにって義務感覚で遊んだりしてると疲れてしまいますよね。。。
    私が楽しそうだなって思ったものに付き合ってもらう感覚で遊んでみようと思います

    あんまり興味示してくれないと思いますが😢

    赤ちゃんももちろんですけど、私達母親も過ごしやすい環境で生活しないと苦しくなりますよね
    無理しないのが1番って分かってはいても、赤ちゃんを放っておくのはできないのでついつい無理しちゃうんですよね

    • 3月1日