![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の子と息子の性格の違いについて心配です。同じような経験をした方いますか?
先日息子より1ヶ月だけ早く産まれた友人の子と一緒に遊びました!
友人の家は初めてだったので息子は最初場所見知りと人見知りをして泣いてたんですが、すぐに慣れて色んなところにハイハイして行こうとしてました。何度もキッチンに1人で向かって行こうとしていて、友人が1人で探検できるの?すごいね!と言っていて、聞くと友人の子はママから離れて1人行動することはほぼないそうです!
うちの子は結構1人で家中探検行こうとしたりしてて、逆に私が追いかけていることが多く少し心配になりました。
性格の違いかなぁとは思うのですが…同じようなお子さんいらっしゃいますか?やっぱりママから離れられない子の方が多いんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も初めての所は10分くらい大人しくしていますがそのうち1人で探検し始めます😂
慎重か好奇心旺盛な子かの違いなんですかね🤔
![オスシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オスシ
うちは上の子が場所見知り一人見知りあまりなしで大丈夫なタイプ、下の子がママベッタリタイプです!
性格と性別の違いとかもあるかなって思ってます😊
この間友達の子がうちに遊びに来た時は、場所見知りもなく1人でウロウロ遊んでましたよ✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
性格だと思います☺️
検診に行くとママからずっと離れないで居る子も居れば1人で気になる所にハイハイして行く子も居ますし😊
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
長男は離れられない子
次男は探検家
三男は慣れたら探検家です😂
コメント