
コメント

ちび
転勤で去年の夏に沖縄に引っ越してきたんですが、糸満市は待機児童多くてオススメしません😩沖縄は何でも物価高いし暑いし引っ越す前(九州北部)に戻りたいです💦笑

まぁお
お仕事先にもよりますが、南部でしたら八重瀬町はいかがでしょうか?
高速も近いし、遊び場も私の地域よりも整備されてるし、車の混み具合等もない、慣れない環境でもゆったり出来るかなぁ〰️と思います!
-
®️
在宅の仕事なのでお仕事は気にしなくていいのでどこでもって感じなんです✨
でも那覇に近い所はやっぱりいいですよね🥺南部はゆったりしてて雰囲気もいいですしね💛調べてみます🔍️- 2月28日

るるるん
中部だと、南部 北部にも、行きやすいです!
交通は 比較的多いですが お店などには困らないです!
-
®️
現状最有力候補なのが、沖縄市なんですよね。
南部北部に行きやすいのは魅力ですよね✨大きいイオンもあるし暮らしやすそうだなって思って!
でも確かに交通量多くてゆったりって感じではないですよね🤔- 2月28日

はじめてのママリ🔰
豊見城おすすめです!
自衛官とかも多くて、転勤族も多いので
私たちもその1人です🌟
-
®️
移住者が多いのはいいな、と思います🥺
やっぱり南部が暮らしやすいのかなぁ💡中部辺り見ていたのですが、南部も賃貸等調べてみます🔍️- 2月28日

( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
5年前に愛知から沖縄市に移住しました!渋滞はどこにいてもありますが、生活に困るような場所ではないです!沖縄市にして良かったなぁと思っています。
-
®️
コメントありがとうございます!
沖縄市今候補です💡
良かったと思える地域なんですね✨
因みに治安はどう感じたかお聞きしたいです🥺- 2月29日
-
( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
治安は良くも悪くもないかなという感じです(^_^;)暴走族がいて大通りは夜中にブンブンいってます笑
去年沖縄市の警察署が若者に襲撃される事件もありました。ただ子どもが1人で歩けないとか、夜中に出かけられないなどの危険はないです○嘉手納基地へ繋がるゲート通りや中の町、コザ周辺は飲み屋さんが多いので、こないだ女子会で夜中になった時、少し怖かったです(^_^;)
中部ならうるま市、南部なら西原とかぎ良いと聞きます!- 2月29日
-
®️
詳細に教えてくださりありがとうございます🥺
沖縄市の失明の事件ありましたね💦少し気をつける必要はありそうですね🤔💦
実際に住まわれてる方にお話聞けてとても有り難いです✨
子育てはしやすいですか?
幼稚園や保育園の待機児童や小児科など医療とか💡公園は結構充実されてますよね🙆Googleマップで見ました😂- 2月29日
-
( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
大きな公園も多くて、ショッピングモールも、サンエーメインシティーやライカムが近くて子育てしやすいです☆病院もたくさんありますよ‼︎
保育園は共働きじゃないと預けるのが難しいかもしれません💦
沖縄は保育園の概念が内地と少し違うので、6歳になる歳に小学校附属の幼稚園に行くのが通常です!そこでも午後の預かり保育が受かりにくいなど、待機児童問題は大きいです( ´△`)- 2月29日
-
®️
6歳になる頃に付属の幼稚園に行くんですね!それは驚きですね😲
うちは共働きなのですが、それでも預かりが厳しい等あるのですね🤔やはり、地域が決まったら園事情もしっかりと調べないとですね🔍️
とても詳細に教えてくださりありがとうございました🥺
もし沖縄市になりましたら、上の子同い年ですしどこかでお会いするかもですね🙂w
その時は宜しくお願いします(気付けないですか😂)- 3月3日
-
( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
年少年中年長さんという概念があまりないですね💨幼稚園に行かず、そのまま年長クラスを過ごせる保育園もありますが、プレ小学生みたいに、幼稚園行かせる人が多いと思います‼︎
住めば都とは言いますが、わたしは正直沖縄はとても生活しずらいです😅物価は高く、Amazonなどもとても時間がかかります。水質も悪いので髪の毛の質が変わってしまいました😵💫水が肌に合わず内地に帰ってしまう移住者もよく聞きます(浄水器つけてください‼︎)天気予報も9割外れ、道はいつも渋滞、、、笑
上げたらキリがないですが🙄笑
綺麗な海と県民ののんびりした雰囲気にいつも癒しをもらっています😊
いつかどこかで会えたら面白いですね😊- 3月3日

メイ
名護市です!宇茂佐の森という比較的新しい地域は県外からの移住者が多いです
旅行で来た時に沖縄の北部に住みたいって思った!ってよく聞きます^_^
沖縄の北部の方にあり、田舎だけど生活には不便ない(買い物など)程度ですよ〜
さらに北部に行けばもっと田舎で自然を感じれます。保育料が全世帯0才から無料なので激戦です
あと中南部に比べて病院が少ないのがネックです!小児科はどこも混みます。。
-
®️
名護も自然多くていいなって思ってました🙂しかも保育料無料なんですよね。だから逆に激戦になっているんですね💦それは厳しい…。
来年ジャングリアも出きるし、車混みそうですね🥺
教えてくださりありがとうございました✨- 3月3日

退会ユーザー
移住後にお勉強面など気にされる場合は確実に泊小学校か天久小学校区域をお勧めします。私立ならカトリック小が宜野湾市にありますが、上記区域にはバスも出てるので上記区域がお勧めです。ここは大手企業転勤族が多く住む場所で地元民でも富裕層が多いです。塾や習い事も質が良いところが充実しているので間違いはないです。ただお勉強などを優先しないのであれば豊見城や八重瀬はどんどん移住者が増え地価も上がっているので良いですが、インターナショナルに少しでも興味があるなら北谷より北側になってきますので目的ははっきりさせたほうがいいです。学力格差は県内でもかなりばらつきがあり偏ります。自然に触れるを目的とするなら思いっきり北部(山原)思いっきり南部(南城市や糸満市)などがいいのかなと思います。
-
®️
ありがとうございます✨
親族が天久に移住したのですが、やはり富裕層が多いんですね!私の親族も経営者なので集まるんですね🥺
治安もよさそう💡でも家賃が高いのがネックなんですよね😅
なるほど、まずは目的をハッキリさせるべきですね🤔夫とも目的について話し合ってみます💡- 3月3日

ママリ
教育面を考えているのであれば、那覇市天久周辺が良いかと思います。
治安や交通の便でいえば、何となく那覇〜浦添あたりが良いかなと思いますが職場との距離を1番に考えた方が良いかなと思います!正直沖縄県内どこにいても渋滞には巻き込まれるので😂
移住者に人気なところはやはり北谷ではないですかね🤔🤔
-
®️
回答ありがとうございます🥺やはり、天久って教育にいいんですね✏️✨
浦添市も候補にあがってます!治安いいんですね👏
やはり、移住して何を優先するか(教育か自然か交通か等)で場所が変わりそうなのでそこをハッキリさせないとですね🤔参考にさせて頂きます✨- 3月3日
®️
ありがとうございます!
半年ほどでもう帰りたいーってなるんですね😭
待機児童とかはチェックしないとですね💦糸満の情報ありがとうございました👏