![ちかあさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
園庭で遊んでいた子供が怪我をした時、他の子供を見守ることができず、申し訳ない気持ちになっている女性がいます。同じような経験をされた方はどのように行動されますか?
自分の近くで他所の子が怪我をした時の自分の行動について質問です。
園にお迎えに行きその後園庭で少し遊んでいた時のことです。年中の長男はお友達と走り回っており、私とともに迎えに行った下の子2歳は遊具で遊んでいました。長男の方に目を向けながら遊具で遊ぶ下の子を両手で支えていると、すぐ隣の滑り台で遊んでいた長男の同級生の男の子が転けてしまいました。とっさに「大丈夫?」と声は掛けたのですが、次男から手を離せない為どうしてあげることもできず。。男の子はすぐに近くでママ友とお話ししていたお母さんのところに泣きながら向かいました。顔を打った様に見えたので「顔を打ったかもしれません」とその子のお母さんに伝えたのですが、実際は口のところを打ったようで唇が切れて血が出てきました。男の子とお母さん、ママ友さんたちはすぐ水道がある所に向かって行きました。
私のすぐ側で怪我をしてしまったのに、何も出来なかった(とっさにティッシュも渡せなかった)自分。。すごく申し訳なく思いモヤモヤしてます。
みなさんはこういう時どう行動されますか?
- ちかあさん(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![さあこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあこ
我が子が一番最優先です🥲
ティッシュとか渡している間に
我が子が怪我したらそれこそ後悔するし
ずっとモヤモヤすると思います💦💦
そもそも我が子をちゃんと見てないママに
モヤモヤします🥹
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私が怪我した子の親なら「顔を打ったかもしれない」とちかあさんが教えてくれた事とても助かりますし有り難いと思います。
下の子も連れている状態、怪我した子のお母さんも近くにいる状況ですので、今回のちかあさん以上の対応はないと思いますしモヤモヤする必要全くなしです😌
-
ちかあさん
忙しい時間帯にもかかわらず早急なコメントありがとうございます😭🙏
コメント頂いて私が伝えた事で少しでもその子とお母さんの役に立てたのであれば嬉しく思います🥺
今後もこのような事があった時モヤモヤしなくていいように、まずは我が子をしっかり見ようと思います🤲- 2月27日
ちかあさん
忙しい時間帯にもかかわらず早急にコメントありがとうございます😭🙏
1人でずっとモヤモヤしていたのでコメントいただいてうれしかったです!!
子供が複数人いるとそれぞれに注意の目を向けるの難しいなと実感しました😔
まずは我が子をしっかり見ようと思います🤲