
コメント

はじめてのママリ🔰
何も手続きは必要ないと思います。
今専業主婦ならご主人の扶養ですよね?
年金も3号?じゃないですか?
結婚した際にご主人の扶養に入りましたか?

Himetan❤️
基本的には扶養内内で働けるので特に手続きは必要ないです。
旦那年末調整の用紙(年末頃に生命保険料とか記載するやつ)にご自身の1年間の収入額(見込)を記入して提出するくらいです。
1日4時間で週2回くらいなら住民票等も発生しないと思うので何か支払うって事もないと思います。
はじめてのママリ🔰
何も手続きは必要ないと思います。
今専業主婦ならご主人の扶養ですよね?
年金も3号?じゃないですか?
結婚した際にご主人の扶養に入りましたか?
Himetan❤️
基本的には扶養内内で働けるので特に手続きは必要ないです。
旦那年末調整の用紙(年末頃に生命保険料とか記載するやつ)にご自身の1年間の収入額(見込)を記入して提出するくらいです。
1日4時間で週2回くらいなら住民票等も発生しないと思うので何か支払うって事もないと思います。
「専業主婦」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
mama
いま扶養に入っています!
結婚した年は(1年ほど)
正社員からバイトに切り替えてもらいそのまま時短で働いてい毎月支払い用紙で何かを払わなくてはいけなかったのですが(国保?)
そういったものもないですかね?
ちんぷんかんぷんです😓😓😓
はじめてのママリ🔰
旦那さんの会社は国保ですか?社保ですか?
それによって違います。
私は旦那が社保でその扶養に入っています。
年金も3号で支払いなし、扶養なのでもちろん社保も支払いなしです。
mama
社保です!
結婚後パートしてたときは国保なのか年金なのか請求がきていて毎月払っていたんですけど…そういった支払いははじめてのママリさんはないですか??
はじめてのママリ🔰
月々自分で払っているものはないですね!
もしかして住民税?とかですかね?