コメント
はじめてのママリ🔰
1〜12月の収入なので、月のしばりはないです。
月88000円以上の給料だと、所得税がいくらか引かれ、年収が103万以下だと引かれた分が年末調整で戻ってきます。
はじめてのママリ🔰
1〜12月の収入なので、月のしばりはないです。
月88000円以上の給料だと、所得税がいくらか引かれ、年収が103万以下だと引かれた分が年末調整で戻ってきます。
「扶養」に関する質問
高額療養費の区分の額ってここ1年で変わりましたか? 昨年夏帝王切開での出産時はウだったんですが、さっきマイナポータルで見たらイになってました。 夫にそんなに年収あがってるの?って聞いたら昨年は育休取ってるから…
家を建て、今年の10月に引っ越しました。(先月) ローンは3200万ほど夫1本で組みました。 夫の年収は600万ほどで、私は扶養に入っていませんが娘2人は夫の扶養に入っています。 家を建て、住宅ローン控除が始まるので、…
夫の扶養に入るのに必要書類を揃えて提出します。 その時によろしくお願いします等短いコメント添えるのは鬱陶しいですかね🤔? 小規模な会社でほんと数人しかいないような職場です。
お仕事人気の質問ランキング
りの
月に何時間とゆう制限が無いならもうちょい増やしたいなあと思ったのですが月に何時間とゆう縛りはないなら増やしたいです🤣
はじめてのママリ🔰
私も扶養パートで平均月80時間以上です👍
りの
上司に相談して時間増やしてもらいます🍀*゜
来月めちゃ給料少ないなあと思ってたら月縛りがあるのかと思われて減らされてました🥺