
9ヶ月の娘がシッターさんに懐かず、自分よりパパが好きなのか心配。愛着形成を取り戻す方法を知りたい。
もうすぐ生後9ヶ月の娘について
今日はじめてシッターさんに預けましたが、離れるとき泣かず帰ったときもわたしを見てにこりともしてくれませんでした。
日頃からわたしよりパパが好きだなあと、パパっ子なのは楽ちんと思おう!など思ってましたが、パパっ子というか単にわたしのことが嫌いなのでは、、と落ち込んでいます。
接し方もパパのほうが何倍も上手でパパが好きなのは当たり前か!と気にせずいられましたが、、
今日初めて会うシッターさんの方がママより好きなの?と🥲
最近育児がつらいと感じる瞬間も多く、それが伝わってるのかなあ
どうしたら信用取り戻してもらえるでしょうか。愛着形成、今からでも間に合うのでしょうか。
- ママリ(1歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
たまたまじゃないですか?人見知りない子は、初めて会った人でもケロッとしてる子いますし

ひなまるママ(27)
上の子1歳すぎまでパパっ子でしたね!私には懐くことすらありませんでした!人見知りゼロなので色んな人についていくし、ぎゅーするして😂今ではママっ子すぎて逆に大変です!大丈夫ですよ😊
-
ママリ
大丈夫と言ってもらえると安心します😮💨✨
でもやっぱり、絶対ママのこと嫌いだよね?と思う行動が多く落ち込みがちな日々です…気にしすぎないよう育児がんばります🥲- 2月27日
-
ひなまるママ(27)
ミルクも私は飲んでもらえず抱っことかもすべてパパでしたね、
- 2月27日

ママリ
少し前の質問に失礼します。
現在のお子さんのご様子いかがですか?
よければ教えて頂きたいです🙇♀️
-
ママリ
お返事遅れてすみません💦
最近はかなりわたしのことが好きなように思えます。
パパっ子ですが、パパがいなくても大丈夫。ママがいないのは絶望。といった感じです!
参考になるでしょうか💦- 11月16日
-
ママリ
お返事ありがとうございます!
今はママがいないのは絶望なんですね、可愛いです☺️
いつ頃から変化を感じてきましたか??- 11月17日
-
ママリ
つい最近、1歳4ヶ月あたりからです!!👶🏻
- 11月18日
-
ママリ
ありがとうございました✨
- 11月20日
ママリ
そうなんですかねーー🥲あまり気にしすぎないようにしたいです、、